ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 CPUユニット 』 内のFAQ

187件中 31 - 40 件を表示

前へ 4 / 19ページ 次へ
  • プログラムの変換について

    全変換がプロジェクト全体、変換はプログラム修正箇所のみ変換します。 詳細は、下記マニュアルを参照ください。 GX Works3 オペレーティングマニュアル(マニュアル番号:SH081214) 詳細表示

    • FAQ番号:24210
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
    • 更新日時:2023/06/23 10:39
  • GX Works3から各命令のマニュアルを開く方法について

    対象の命令にカーソルを合わせて『F1』を押すことで、対象の命令のマニュアルを開くことが可能です。 またカーソルを合わせて、右クリックから『命令ヘルプを開く』から参照することも可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:38884
    • 公開日時:2023/02/07 10:28
    • 更新日時:2023/06/23 11:09
  • GX Works3でのCC-Linkの通信設定について

    MELSEC iQ-FシリーズにFX5-CCL-MS(CC-Linkシステムマスタ・インテリジェントデバイス)を接続する場合、 パラメータで設定かプログラムで設定を選択することができます。 MELSEC iQ-FシリーズにFX3U-16CCL-Mを接続する場合、プログラムで設定を行います。 詳細は、下記マニ... 詳細表示

    • FAQ番号:24201
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
    • 更新日時:2023/06/23 10:18
  • EtherNet/IP通信について

    FX5 CPUユニットの内蔵Ethernetポートは、EtherNet/IP通信には対応しておりません。 FX5-ENET/IPをご使用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:38722
    • 公開日時:2022/03/14 15:34
    • 更新日時:2023/01/10 11:27
  • デバイスのラッチ範囲について

    ラッチ範囲はお客様で任意に設定することが可能です。 CPUパラメータのメモリ/デバイス設定でラッチ範囲を設定します。 ファイルレジスタ(R)やリンクレジスタ(W)のデバイスを保持させる場合はFX3U-32BL(バッテリ)が必要です。 詳細表示

    • FAQ番号:24181
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
  • SM50によるエラー解除について

    検出中のエラー要因を解消し、SM50をONすることでクリアされます。 SM50でクリア可能なエラーコードは、下記マニュアルを参照ください。 MELSEC iQ-F FX5ユーザーズマニュアル(応用編)(マニュアル番号:JY997D54301) 詳細表示

    • FAQ番号:38650
    • 公開日時:2022/03/14 13:01
    • 更新日時:2023/01/10 11:22
  • FX5 CPUユニット内蔵EthernetのCC-Link IEフィールドネットワーク対応について

    FX5 CPUユニットの内蔵Ethernetは、CC-Link IEフィールドネットワークには対応していません。 CC-Link IEフィールドネットワークを使用する場合は、FX5-CCLIEFを増設してください。 ※FX5-CCLIEFはマスタ機能には対応していません。インテリジェントデバイス局に対応してい... 詳細表示

    • FAQ番号:44871
    • 公開日時:2025/03/10 16:20
  • スキャンタイムの確認方法について

    下記の特殊デバイスにスキャンタイム現在値が格納されますので、GX Works3でモニタしてください。 <スキャン情報>  SD520 スキャンタイム現在値(ms単位)  SD521 スキャンタイム現在値(μs単位) <FX互換エリア>  SD8010 スキャンタイム現在値(0.1... 詳細表示

    • FAQ番号:24173
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
    • 更新日時:2023/06/23 10:22
  • UDP交信について

    FX5CPUユニットはUDPのブロードキャストに対応しておりません。 詳細表示

    • FAQ番号:24175
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
    • 更新日時:2022/08/18 16:19
  • MACアドレスの確認方法について

    CPUユニット側面のネームプレート、またはGX Works3のユニット診断(CPU診断)により、MACアドレスを確認することが可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:38652
    • 公開日時:2022/03/14 13:22
    • 更新日時:2022/08/18 16:37

187件中 31 - 40 件を表示