ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 CPUユニット 』 内のFAQ

181件中 81 - 90 件を表示

前へ 9 / 19ページ 次へ
  • 疑似的にエラーを発生させる方法について

    疑似的にエラーを発生させる機能はございません。 例えば、除算命令でオペランド(s2):除数を「0」に設定し、命令を実行するとエラーコード:H3400が発生します。 詳細表示

    • FAQ番号:44591
    • 公開日時:2024/10/04 13:01
  • インテリジェント機能ユニットの占有点数について

    インテリジェント機能ユニットは8点の入出力占有点数を持っています。(一部機種を除く) 入出力占有点数:8点には実際の入出力占有点数は割付けられませんので、最大点数から差し引きした残り点数内で入出力機器の増設を行ってください。 例:FX5U-32MR/ESにインテリジェント機能ユニット×2台増設時は、FX5U ... 詳細表示

    • FAQ番号:44593
    • 公開日時:2024/10/04 12:57
  • 内蔵位置決め機能のCW/CCW(正転パルス/逆転パルス)出力について

    FX5U/FX5UC/FX5S CPUユニット は対応可能です。GX Works3のパラメータ設定で、最大2軸使用可能です。 また、高速パルス入出力ユニットを増設すれば、最大8軸追加可能です。 FX5UJ CPUユニットの内蔵位置決め機能では、CW/CCW出力は非対応になります。高速パルス入出力ユニッ... 詳細表示

    • FAQ番号:24190
    • 公開日時:2018/10/15 11:35
    • 更新日時:2023/02/01 16:53
  • MODBUS/TCPゲートウェイ経由での接続について

    FX5CPUユニットまたはFX5-ENET、FX5-ENET/IPのシンプルCPU通信機能で通信可能です。 ※FX5U、FX5UC CPUユニットのファームウェアバージョン 1.270以降、FX5UJ CPUユニットのファームウェアバージョン 1.040以降、FX5S CPUユニットのファームウェアバージョン ... 詳細表示

    • FAQ番号:38858
    • 公開日時:2023/01/12 16:23
    • 更新日時:2023/06/23 11:03
  • べき乗について

    POW(単精度実数べき乗演算)命令をご使用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:39860
    • 公開日時:2023/08/23 16:29
  • バッテリ装着時の設定について

    オプションでバッテリを装着した際のGX Works3の設定から、[オプションバッテリ設定]で『装着あり』に設定する必要があります。 [オプションバッテリ設定]は、下記の操作で表示します。 GX Works3のナビゲーションウィンドウから[パラメータ]-[ユニット形名]-[CPUパラメータ]-[メモリ/... 詳細表示

    • FAQ番号:44320
    • 公開日時:2024/03/15 11:34
  • 文字列ラベルについて

    書込める文字数を表しています。『(32)』を変更することで、最大255文字まで書込むことが可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:38871
    • 公開日時:2023/02/01 13:31
    • 更新日時:2023/06/23 11:07
  • 回路ブロックのリスト表示/編集について

    FX5 CPUユニット(GX Works3)は対応しておりません。 詳細表示

    • FAQ番号:38649
    • 公開日時:2022/03/14 13:00
    • 更新日時:2023/06/23 10:55
  • 通信プロトコル支援機能のプロトコル作成について

    相手機器側のプロトコルを作成することはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:38651
    • 公開日時:2022/03/14 13:01
    • 更新日時:2022/08/18 16:36
  • SLMP通信の交信データコードについて

    コネクション単位で設定はできません。 詳細表示

    • FAQ番号:38715
    • 公開日時:2022/03/14 15:33
    • 更新日時:2022/08/18 16:49

181件中 81 - 90 件を表示