ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 ネットワーク・通信 』 内のFAQ

100件中 91 - 100 件を表示

前へ 10 / 10ページ 次へ
  • クラウド接続について

    FX5-ENETのMQTT通信機能を使用して、クラウド:MQTTブローカ(サーバ)と接続することが可能です。 MQTT通信機能は、下記バージョンで対応しています。 ・ハードウェア 製造番号:234****以降 ・ファームウェア Ver.1.200以降 詳細表示

    • FAQ番号:39865
    • 公開日時:2023/08/23 16:34
  • FX5-CCLIEFの最大リンク点数について

    FX5-CCLIEFの最大リンク点数は、RX/RYが各384点、RWw/RWrが各1024点になります。 詳細表示

    • FAQ番号:39851
    • 公開日時:2023/08/23 16:48
  • FX5-CCLGN-MSの接続/切断した機器の検出について

    FX5-CCLGN-MSの接続/切断した機器の検出では、マスタ局動作しているFX5-CCLGN-MSと少なくとも1台のローカル局もしくはリモート局のネットワーク確立が行われていないと、その後段以降のネットワーク構成を自動検出することができません。 FX5-CCLGN-MSと1台以上のローカル局もしくはリモート局... 詳細表示

    • FAQ番号:38545
    • 公開日時:2022/02/01 15:31
    • 更新日時:2022/03/03 10:40
  • FX5-CCLGN-MSとインバータの接続について

    FX5-CCLGN-MSはファームウェアバージョン:1.010未満で通信速度 1Gbps、1.010以降で通信速度 1Gbps、100Mbpsに対応しています。 FX5-CCLGN-MSの通信速度 1Gbpsに設定した場合、通信速度が100Mbpsであるインバータを直接接続すると、通信を確立することがで... 詳細表示

    • FAQ番号:38541
    • 公開日時:2022/02/01 15:32
    • 更新日時:2022/08/18 16:26
  • FX5-CCL-MSのデータリンクプログラムについて

    はい。FX5-CCL-MSはリンクリフレッシュの設定があるため、各局とデータを読書きするプログラムは不要になります。 詳細表示

    • FAQ番号:44595
    • 公開日時:2024/10/04 12:59
  • ローカル環境でのMQTT通信機能の使用について

    はい、Eclipse MosquittoなどのMQTTブローカーをインストールしたパソコン等を用意することで、 ローカルネットワーク内でもMQTT通信機能を使用可能です。 *Eclipse Mosquittoは、Eclipse Foundationの登録商標です。 詳細表示

    • FAQ番号:44324
    • 公開日時:2024/03/15 11:27
    • 更新日時:2024/03/27 17:08
  • FX5-CCLGN-MSの通信速度について

    FX5-CCLGN-MS ファームウェアバージョン 1.010以降で、通信速度設定 100Mbpsに対応しています。 詳細表示

    • FAQ番号:38876
    • 公開日時:2023/01/12 16:10
  • FX5-CCL-MSの終端抵抗の個数について

    付属している終端抵抗は2個になります。 詳細表示

    • FAQ番号:38648
    • 公開日時:2022/03/14 12:59
    • 更新日時:2022/08/19 11:33
  • FX5-ENET メール送信FBのエラーコード:H210について

    下記の範囲が重複している箇所があります。もしくは使用しているファイルレジスタ(R)の範囲が超過しています。 重複の有無、ファイルレジスタ(R)の超過がないか確認ください。 ・送信先アドレスデータの領域 ・件名データの領域 ・本文データの領域 ・添付ファイルデータの領域 詳細表示

    • FAQ番号:44589
    • 公開日時:2024/10/04 13:03
  • FX5-ENET メール送信FBのエラーコード:H1968について

    入力ラベル:i_uBodyLength(本文文字数)で指定している文字数と入力ラベル:i_uBodyDataAddr(本文データ先頭アドレス)の本文データの文字数が異なっています。 入力ラベル:i_uBodyLength(本文文字数)を『0』で設定すれば、本文文字数は自動的に設定されます。 詳細表示

    • FAQ番号:44588
    • 公開日時:2024/10/04 13:02

100件中 91 - 100 件を表示