よくあるご質問
(FAQ)
        

 
 - 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Qシリーズ > アナログ
製品について
製品について
『 アナログ 』 内のFAQ
- 
      
      変換速度は、サンプリング周期×3となります。 (サンプリング周期:20ms/チャンネル) ※熱電対入力値/微小電圧入力値を温度測定値/微小電圧変換値に変換し,バッファメモリに格納するまでの時間です。 変換速度は,サンプリング処理時に発生する遅れ時間です。 平均処理時には関係ありません。 例)2チャンネルを... 詳細表示 - FAQ番号:13830
- 公開日時:2012/03/28 21:15
 
- 
      Q62DAN、Q64DAN、Q68DAVN、Q68DAINの変換速度について 変換速度は、80マイクロ秒/チャンネルとなります。 詳細表示 - FAQ番号:13824
- 公開日時:2012/03/28 21:15
 
- 
      
      ・Pt100 -200から850℃ ±0.8℃(周囲温度25±5℃)、±2.4℃(周囲温度0~55℃) 120から120℃ ±0.3℃(周囲温度25±5℃)、±1.1℃(周囲温度0~55℃) 0から200℃ ±0.4℃(周囲温度25±5℃)、±1.2℃(周囲温度0~55℃) ・JP... 詳細表示 - FAQ番号:13843
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- 更新日時:2025/03/17 09:41
 
- 
      
      変換速度は、40ms/1チャンネルとなります。 変換速度は,温度を入力してから,対応するディジタル値に変換し,バッファメモリに格納されるまでの時間です。 複数チャンネルを使用する場合,変換速度は「40ms×変換許可チャンネル数」になります。 詳細表示 - FAQ番号:13829
- 公開日時:2012/03/28 21:15
 
- 
      
      ・周囲温度 25±5℃ ±0.08% ・周囲温度 0~55℃ ±0.25% (最大値に対する精度です。) 選択レンジと精度には下記のような関係があります。 詳細表示 - FAQ番号:13841
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- 更新日時:2025/03/13 18:20
 
- 
      
      ERR.LEDが点灯している場合、冷接点温度補償抵抗を接続していない可能性がありますので確認してください。 インテリジェント機能ユニットスイッチ設定の設定値が設定範囲外になっていませんか。 インテリジェント機能ユニットスイッチ設定の設定値を範囲内に設定し直してください。 冷接点温度補償抵抗が接続されている場合... 詳細表示 - FAQ番号:13679
- 公開日時:2012/03/28 21:15
 
- 
      
      サンプリング周期は、25ms/2チャンネルとなります。 ※使用チャンネル数に関係なく一定 詳細表示 - FAQ番号:13834
- 公開日時:2012/03/28 21:15
 
- 
      
      ・基準精度 ±0.1% ・温度係数 ±71.4ppm/℃ (0.00714%/℃) 例)25℃から30℃まで変化した場合の精度は、以下となります。 0.1%+0.00714%/℃×5℃(温度の変化差)=0.1357% ※基準精度:オフセット・ゲイン設定時の周囲温度における精度 ※温度係数:温度変... 詳細表示 - FAQ番号:13838
- 公開日時:2012/03/28 21:15
 
- 
      
      ・周囲温度25±5℃ フルスケール×(±0.3%) ・周囲温度0~55℃ フルスケール×(±0.7%) 例)入力レンジ:38(- 200.0 ど~ 400.0 土),使用周囲温度:35 ℃,温度測定値 (PV):300 ℃のときの精度 (フルスケール)×(指示精度)+冷接点温度補償精度 =(400.0 ℃... 詳細表示 - FAQ番号:13846
- 公開日時:2012/03/28 21:15
 
- 
      Q68TD-G-H01、Q68TD-G-H02の変換速度について Q68TD-G-H01の変換速度は、320ms/8チャンネルとなります。 Q68TD-G-H02の変換速度は、320ms/8チャンネルとなります。 ※変換速度は,入力温度が変化してからバッファメモリの温度測定値が更新されるまでの最大時間です。 詳細表示 - FAQ番号:13831
- 公開日時:2012/03/28 21:15
 
40件中 1 - 10 件を表示




