ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 アナログ 』 内のFAQ

9件中 1 - 9 件を表示

前へ 1 / 1ページ 次へ
  • 温調ユニットのループ断線機能とヒータ断線機能について

    ヒータ断線は、トランジスタ出力部のヒータの電流を見ています。ONしているのに電流が流れない場合は断線とみなします。ループ断線は、温度取込みから温度出力までの一連の動作をモニタしています。一定時間(デフォルト8分)以内に2℃変わらなかった場合は、断線しているかもしれないため検出します。 詳細表示

    • FAQ番号:14818
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • L60TCTT4(BW)、L60TCRT4(BW)のサンプリング周期について

    以下より選択することができます。 ・500ms/4チャンネル (デフォルト) ・250ms/4チャンネル 詳細表示

    • FAQ番号:13851
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • L60AD4の変換速度について

    変換速度は、以下となります。 ・高速 20マイクロ秒/チャンネル ・中速 80マイクロ秒/チャンネル ・低速 1ms/チャンネル 詳細表示

    • FAQ番号:13847
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 温調ユニットのオートチューニング設定値の保持について

    自動バックアップ設定をご利用ください。バッファメモリのCH□PID定数のオートチューニング後、自動バックアップ設定(Un\G63、 Un\G95、Un\G127、Un\G159)に「1:有効」を設定することで、オートチューニングが完了した時に、バッファメモリに格納される設定値を不揮発性メモリに自動バックアップします。 詳細表示

    • FAQ番号:14819
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • L60TCRT4(BW)の精度について

    ・周囲温度25±5℃  フルスケール×(±0.3%) ・周囲温度0−55℃  フルスケール×(±0.7%) 詳細表示

    • FAQ番号:13853
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • L60TCTT4(BW)の精度について

    ・指示精度  ・周囲温度25±5℃  フルスケール×(±0.3%)  ・周囲温度0−55℃  フルスケール×(±0.7%)   ・冷接点温度補償精度(周囲温度0−55℃)  ・温度測定値(PV):−100℃以上        ±1.0℃以内  ・温度測定値(PV):−150℃から−100℃  ±2.0... 詳細表示

    • FAQ番号:13852
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • L60DA4の精度について

    ・周囲温度 25±5℃  ±0.1%以内 ・周囲温度 0−55℃  ±0.3%以内 (アナログ出力値の最大値に対する精度です。) 詳細表示

    • FAQ番号:13850
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • L60DA4の変換速度について

    変換速度は、20マイクロ秒/チャンネルとなります。 詳細表示

    • FAQ番号:13849
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • L60AD4の精度について

    ・周囲温度 25±5℃  ±0.1%以内 ・周囲温度 0−55℃  ±0.2%以内 (ディジタル出力値の最大値に対する精度です。) 詳細表示

    • FAQ番号:13848
    • 公開日時:2012/03/28 21:15

9件中 1 - 9 件を表示