ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

3056件中 3051 - 3056 件を表示

前へ 306 / 306ページ 次へ
  • FXシリーズの常時ONの特殊補助リレーは?

    M8000です。 詳細表示

  • 内部リレー(M)の一括リセットの方法

    内部リレーの一括リセットには次の方法があります。 1.シーケンスプログラムでMOV(P)命令,DMOV命令(P),FMOV(P) 命令で0を書込むことによりリセットできます。(下図参照) 2.シーケンサの電源の再立上げ/CPUユニットをリセットすることにより,内部リ レーのリセットができます。 (1... 詳細表示

  • CC-Linkの終端抵抗について

    CC-Linkの終端抵抗は下記2種類です。 (1) 110Ω 1/2W(茶茶茶):CC-Link専用ケーブル、Ver1.10対応CC-Link専用ケーブル用 (2) 130Ω 1/2W(茶橙茶):CC-Link専用高性能ケーブル用 CC-Linkシステムマスタ・ローカルユニットに... 詳細表示

  • 電源のLG,FGの接地方法

    《答え》 1.LGはライン・フィルタグランド(AC電源用)です。      2   2mm 以上の電線を用い,50m以内で単独に接地します。   (第3種接地,抵抗100Ω以下)   単独で接地できないときは接地しない方がよい場合があります。 2.FGはフレームグランド(5V,24V等のノ... 詳細表示

  • RとZRの違いについて

    「R」はブロック切換え方式で、使用しているファイルレジスタ点数を32k点単位で区切って指定する方式です。 複数ブロックを使用している場合は、 RSET命令でブロックNo.を切り換えて指定します。 「ZR」は連番アクセス方式で、32k点を越えるファイルレジスタを連続したデバイス番号で指定する方式です 詳細表示

  • バッテリ交換について

    バッテリの交換時は、必ずシーケンサの電源をOFFした状態で実施してください。 シーケンサの電源をONした状態でバッテリを交換すると、感電やシーケンサの誤動作・故障の原因になります。 詳細表示

3056件中 3051 - 3056 件を表示