よくあるご質問
(FAQ)
        

 
 製品について
製品について
『 MELSEC-Fシリーズ 』 内のFAQ
- 
      
      FXシーケンサの入出力番号は8進数を採用しています。 8進数の番号割付けは、0から7→10から17→ 20から27・・・70から77→100から107と進みます。 詳細表示 - FAQ番号:12119
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
 
- 
      
      使用環境により異なりますが、一般的には20m以内での ご使用をお願い致します。 詳細表示 - FAQ番号:12172
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
 
- 
      FX3U-16MR/ESの出力側の端子配列は独立コモンですか。 はい、独立コモンになっております。 詳細表示 - FAQ番号:12270
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX3U
 
- 
      
      D8005(バッテリ電圧)になります。 詳細表示 - FAQ番号:12279
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX3U , FX3UC
 
- 
      
      シーケンスプログラム中にキープリレーの番号を使った OUT命令があるばあい、キープ情報がOUT命令によって 上書きされ、クリアされている可能性があります。 キープしたいデバイス番号に対してはOUT命令は 使用せず、SET命令を使用してください。 詳細表示 - FAQ番号:12142
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
 
- 
      
      FX-20PはFX3Uには対応しておりませんので、使用できる デバイス範囲はFX2Nまでの範囲になります。 (「R」はFX2N にはにはないデバイスです) FX3Uシリーズで使用できるHPPとしてはFX-30Pがあります。 詳細表示 - FAQ番号:12199
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX3U
 
- 
      
      動作保証外になります。FX2Nシリーズの増設ブロック・ユニットを選定ください。 詳細表示 - FAQ番号:12226
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX3G
 
- 
      
      MELSOFT接続になり、最大2台までです。 詳細表示 - FAQ番号:12297
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX3U , FX3UC
 
- 
      
      入力のCOM端子はシーケンサ内部で接続されていてすべて同じ信号です。 増設ユニット単体でCOMと入力を短絡させてもLEDが点灯しない。 増設ユニットは基本ユニットに接続しなければ入力はONしません。 詳細表示 - FAQ番号:12121
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
 
- 
      FX2NでEEPROMを使用しバッテリレス運転を行なう場合、BATT.LEDを消灯しておく方法は? M8030をONしておくと、バッテリ電圧が 低下してもLEDは点灯しません 詳細表示 - FAQ番号:12190
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX2N
 
236件中 121 - 130 件を表示




