ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 MELSEC-Fシリーズ 』 内のFAQ

236件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 24ページ 次へ
  • 通電中のバッテリ交換

    シーケンサの電源は切った状態で交換してください。 シーケンサのシリーズにより異なりますが、 例えばFX3U/FX3UCシーケンサのばあい、電源をOFFした状態で バッテリを外しても約20秒間はデータを保持していますので この間に新しいバッテリと交換してください。 詳細表示

  • ワードデバイス(D)の指定ビット(ON/OFF)を接点の条件にしたい

    FX3U,FX3UCシリーズは、ワードデバイス中のビット指定によるプログラムを行うことができます。 指定方法は、ワードデバイス(Dのみ)+小数点+ビット位置(0-F)とします。 デバイス番号(例:D10Z0.5)やビット位置の番号(例:D10.5Z0)にインデックス修飾(Z,V)はできません。 <命令... 詳細表示

    • FAQ番号:17229
    • 公開日時:2013/04/10 01:15
    • カテゴリー: FX3U  ,  FX3UC
  • バッテリの交換時期

    定期的な交換をおすすめしています。 例えば「寿命目安5年、定期交換目安3年」の シーケンサであれば、3年毎の定期交換となります。 詳細表示

  • FXシーケンサでI/O構成エラー

    実装されていない入力(X)、出力(Y)の番号がプログラムされている場合に M8060がONします。D8060に 格納される4桁の数値で1から3桁目までが デバイスの番号を表し、4桁目が入力(1)か出力(0)を表します。 1020の場合、プログラムで使用されている入力X20以降が非実装となります。 詳細表示

  • FXシーケンサのプログラムデータを消去し、初期状態に戻す方法は?

    GX Developer、GX Works2等のプログラミングソフトから PCメモリクリアを行ってください。 詳細表示

  • FX3Gへのバッテリ装着

    FX3Gシーケンサには、FX3U-32BL形バッテリが装着できます。 また、装着後は必ずGX Developerのパラメータ画面の 「バッテリモード:バッテリを使用する」を設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:12112
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
    • カテゴリー: FX3G
  • FXシリーズでイーサネット接続可能なユニットはありますか?

    FX3U-ENET-L,FX3U-ENET-ADPがあります。 FX3U-ENET-LはFX3U,FX3UCシリーズ(Ver.2.21以上)で使用できます。 FX3U-ENET-ADPはFX3U,FX3UCシリーズ(Ver.3.10以上), FX3G,FX3GCシリーズ(Ver.2.00以上)で使用できます。 ※... 詳細表示

  • シーケンサの電源ランプの消灯

    「24+」(サービス電源)端子の配線を外して正常復帰するかどうか 確認してください。正常復帰するばあいは負荷の短絡や過大な 負荷電流によって、サービス電源の容量を超過し保護機能が 動作している可能性があります。 復帰しないばあいは、三菱電機システムサービスへ調査をご依頼ください。 詳細表示

  • M8004(エラー発生)のリセットについて

    リセットされます。但し、エラー内容(発生要因)が解消されていない場合は、電源入り後に再度セットされます。 ※ エラー内容の確認方法    FX3U,3UC,3G,3GCの場合、エラー検出の特殊補助リレー(M8060,8061,8064,8065,    8066,8067)のいずれかがONしている場合にM8004... 詳細表示

  • バッテリ搭載機種

    F/F1/F1J/F2/FX1/FX2/FX2C/ FX2N/FX2NC/FX3U/FX3UCシリーズになります。 FX0/FX0S/FX0N/FX1S/FX1N/FX1NC/FX3G/FX3GCシリーズは バッテリを搭載していません。 (但し、FX1N/FX3G/FX3GCシリーズは、オプションバッテリが使用で... 詳細表示

236件中 11 - 20 件を表示