よくあるご質問
(FAQ)
        

 
 製品について
製品について
『 MELSEC-Fシリーズ 』 内のFAQ
- 
      FX1Nシーケンサのデータレジスタ(D7000番台)の値変化 FX1NのデータレジスタD256からD7999は コンデンサキープデバイスになります。 バックアップ時間は満充電で10日間です。値の変化はコンデンサの 電圧低下でデバイスの値が正しく保存できなかったものです。 なお、データレジスタや補助リレーをキープエリアとして 使用しないばあいは、シーケンサRUN時にイニシャル... 詳細表示 - FAQ番号:12150
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX1N
 
- 
      
      X、Y番号に割り付けることはできません。補助リレーM等を 使用してください。 詳細表示 - FAQ番号:12203
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX2N
 
- 
      FX0NシーケンサにFX2N用の増設ブロックは使用できますか 使用できます。 詳細はテクニカルニュース「姫テ-シ-0005」をご確認下さい。 詳細表示 - FAQ番号:12214
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX2N
 
- 
      FX2NC-EEPRO-16とFX2NC-EEPROM16Cの違いは? FX2NC-EEPROM-16にリアルタイムクロック機能を追加したものが FX2NC-EEPROM16Cになります。 (FX2NCシーケンサは内蔵時計機能がないため) 詳細表示 - FAQ番号:12273
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX2NC
 
- 
      
      インターフェイスユニットは不要です。 詳細表示 - FAQ番号:12281
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX1NC
 
- 
      
      機能拡張ボードが必要です。(但し特殊アダプタのうち、 高速入出力アダプタだけの増設であれば、機能拡張ボードは不要です) 詳細表示 - FAQ番号:12292
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX3U
 
- 
      FX3U,FX3UC基本ユニットのFX3U-16CCL-Mマスタユニットによる他局アクセス機能対応バージョン Ver.3.10以上でインテリジェントデバイス局に接続されたFX3シリーズのプログラムの読み書き、デバイスモニタ等が可能です。(GX Works2はVer.1.73B以上で対応) 詳細表示 - FAQ番号:16293
- 公開日時:2012/10/11 15:54
- カテゴリー: FX3U
 
- 
      
      8進数のため、X7→X10 ,X77→X100になります。 詳細表示 - FAQ番号:16735
- 公開日時:2012/12/17 11:12
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
 
- 
      
      0.1A/DC24Vです。 詳細表示 - FAQ番号:12158
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
 
- 
      
      FD、CD-R、CD-RWなど書込み禁止状態にあるメディアに書込まれた プロジェクトファイルを読み出すことは出来ません。 (条件:標準のWindowsの状態で、CD-R/RWライティングソフトがない場合) 詳細表示 - FAQ番号:12168
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
 
236件中 61 - 70 件を表示




