よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
低圧配電制御機器
『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
本体に表示されている乗率と通信で取得する乗率(倍率情報)は異なる場合があります。例えば全負荷電力が1000kW以上10000kW未満の場合、本体表示は12345.6kWh(表示データ値)×100(表示乗率)→1234560kWh(電力量)通信データは123456kWh(通信データ値)×10(倍率情報)→12345... 詳細表示
- FAQ番号:19109
- 公開日時:2015/09/16 17:57
- カテゴリー: 指示電気計器
-
警報(AL)、補助(AX)、不足電圧引きはずし装置(UVT)の取付が可能です。NF125-SVL,NV125-SVL,NF250-SVL,NV250-SVLは電圧引きはずし装置(SHT)も取付が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19130
- 公開日時:2015/09/29 15:52
- カテゴリー: 漏電アラーム遮断器・漏洩電流表示付遮断器
-
時延形漏電遮断器の定格電圧100V用の製作予定はありません。 詳細表示
- FAQ番号:19134
- 公開日時:2015/09/29 15:53
- カテゴリー: 漏電遮断器
-
COM端子は必ずしもすべて接続する必要はありません。1つのCOM端子に1.5Aまで電流を流すことができます。補助リレーの電流値を確認し、必要な数だけCOM端子を接続してください。 詳細表示
- FAQ番号:19192
- 公開日時:2015/09/29 16:45
- カテゴリー: 自動力率調整装置
-
BH-K100用端子カバーは製作しておりません。 詳細表示
- FAQ番号:19314
- 公開日時:2016/04/15 11:04
- カテゴリー: 配線用遮断器
-
購入時の指定は必要なく、お客様にて変更可能です。 出荷時は30mmです。ピッチ幅の変更方法は取扱説明書を参照してください。 取扱説明書は次の場所からダウンロードできます。 FAトップ>ダウンロード>マニュアル>電力管理機器>電力管理用計器 詳細表示
- FAQ番号:19395
- 公開日時:2016/07/14 09:53
- カテゴリー: 電力量計
-
計量値の表示方法(シリーズ名:M7U/M8U/M7UM/M8UM)
次の端子に定格電圧を印加することで、表示部に計量値が表示されます。 1.単独計器の場合:1S、2S端子 ※1S-1L間、2S-2L間は導通があります。 電圧を印加する際は1L、2L端子に触れないでください。 2.変成器付計器の場合:P1、P2端子 詳細表示
- FAQ番号:19424
- 公開日時:2016/09/28 18:00
- カテゴリー: 電力量計
-
UVTに接続する電線の許容電流以下の定格電流としてください。電線サイズはリード線引き出しを参照ください。 詳細表示
-
設定値、コンデンサ容量値は不揮発性メモリに記憶しているため、停電が発生してもクリアされません。 詳細表示
- FAQ番号:19527
- 公開日時:2017/03/28 18:27
- カテゴリー: 自動力率調整装置
-
ATU(アラームトリップユニット)に接続するスイッチ・リレー。
1.推奨品はありません。 2.定格はDC60V、10mAになります。 詳細表示
- FAQ番号:23957
- 公開日時:2018/10/01 18:53
- カテゴリー: 漏電アラーム遮断器・漏洩電流表示付遮断器
904件中 211 - 220 件を表示