よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
低圧配電制御機器
『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
TBLテスト回路スイッチは総合カタログ、または、製品名板に表示している電圧・電流が支障なく開閉できるものをご使用ください。 TBLテスト回路は下表の通り機種により電圧・電流が異なります。 ※NV32-SV ~ NV250-CV/SV/HV/SEV/HEVのTBLテスト回路は、主回路電圧に関係なくDC5V 1m... 詳細表示
- FAQ番号:17599
- 公開日時:2013/07/23 15:16
- 更新日時:2025/03/17 16:46
- カテゴリー: 漏電遮断器
-
10年、または規格に定める級別・号別・種別の規定開閉回数となります。 詳細表示
- FAQ番号:15047
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
電磁接触器自身の補助a接点を使用して、その電磁接触器の操作コイルを通電させておく回路で、操作コイルのON指令がなくなってもON状態を維持させます。OFF操作または停電等によって自己保持が解除されます。 詳細表示
- FAQ番号:15025
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
最小適用負荷は以下の通りです。接触信頼度は信頼度水準60%における故障率λ60(故障回数/開閉回数・1接点あたり)で示します。 1.主接点:48V200mA (接触信頼度1×10-7(マイナス7乗)/回) 2.補助接点:5V3mA(接触信頼度5×10-7(マイナス7乗)/回) 詳細表示
- FAQ番号:14934
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: SD-Qシリーズ 高感度コンタクタ
-
組合せ可能なZCTは、当社製の以下形名のものになります。 [貫通形]ZT15B、ZT30B、ZT40B、ZT60B、ZT80B、ZT100B、ZT600A、ZTA1200A、ZTA2000A [分割形]CZ-22S、CZ-30S、CZ-55S、CZ-77S、CZ-112S 詳細表示
- FAQ番号:12923
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 集合形漏電監視装置
-
埋込金具(オプション)を使用すると埋込形としても使用できます。 ただし、補助スイッチ(AX)、警報スイッチ(AL)および電圧引外し装置(SHT)付の場合は取り付けできません。 詳細表示
- FAQ番号:12833
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 機器用遮断器
-
漏電リレーおよびZCTは低圧機器です。 漏電検出する回路(ZCTに貫通させる電路)の電圧は600V以下です。 詳細表示
- FAQ番号:12798
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 漏電リレー
-
インバータ溶接機で設定された通電サイクルを超えて異常通電が行われると、変圧器、配線あるいは溶接物も損傷を受けます。 この異常通電に対する保護は、一般の過負荷保護装置では、動作時間が溶接機の設定通電時間に比べはるかに長く不可能です。インバータ溶接機用漏電遮断器は、漏電保護、短絡保護に加えて、この異常通電に対する保護... 詳細表示
- FAQ番号:12761
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 漏電遮断器
-
配線用遮断器・漏電遮断器が適合している規格の版(年・バージョン)は、規格毎に対応期限・猶予など異なりますので、ご照会ください。 詳細表示
-
相間バリアは絶縁性、耐熱性(IV線と同等以上)があるためブスバーに接触しても問題ありません。 詳細表示
904件中 331 - 340 件を表示