よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
低圧配電制御機器
『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
常時は接点が開いていて、操作コイルに通電すると閉じる接点です。NO(Normally Open)接点ともいいます。 詳細表示
- FAQ番号:15027
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
電磁接触器の操作コイル印加電圧を除降した場合、接点が開放(接点OFF)する最高電圧です。 詳細表示
- FAQ番号:15019
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
US-N/K/H形などのソリッドステートコンタクタはオフ時にも回路の漏れ電流が存在するため、負荷機器を電源回路から絶縁する用途には使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:14973
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタ
-
ゼロ電圧トリガ方式のSSCで負荷開閉すると、閉路時のノイズ電圧の発生が低減できます。 詳細表示
- FAQ番号:14969
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタ
-
周囲温度40℃にて操作コイルに定格電圧(周波数)を加え、温度上昇飽和後コイル定格電圧の85〜120%で支障なく動作します。連続印加使用される場合は95〜100%でご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:14933
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: SD-Qシリーズ 高感度コンタクタ
-
消防庁告示第10号の「低圧で受電する非常電源専用受電設備の配電盤および分電盤の基準」では非常電源専用の盤に対して火災時、消防用設備への通電を継続できる耐熱性をもとめています。 耐熱形ノーヒューズ遮断器・開閉器はこの基準に適合した「非常用配電盤等認定業務委員会」の認定品です。 一種は、1/3火災温度曲線で30分加熱... 詳細表示
- FAQ番号:12679
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 配線用遮断器 , 用途別遮断器・特殊環境用遮断器
-
長限時引きはずし、短限時引きはずし、瞬時引きはずし、の3つの引きはずし特性を指します。 詳細表示
- FAQ番号:44850
- 公開日時:2025/03/06 11:48
- カテゴリー: 配線用遮断器
-
遮断器を韓国でご使用の場合、KC認証取得品をご選定ください。 KC認証取得品については、低圧遮断器総合カタログ 4章(選定)の規格認証取得一覧をご確認ください。 ※機種・極数・定格電流・感度電流によっては対応していない仕様がありますのでご注意ください。 詳細は、お取引のある販売店または弊社... 詳細表示
-
端子カバー(TC-L,TC-S,TTC,BTC)が取付け可能です。(BH-Kを除く。) ただし、NF400-CW,NF630-CWのTC-S,BTCは製作できません。 ロックカバーも取付け可能です。 ただし、NF400-CW,NF630-CWはとってロック装置(HL)となります。 ... 詳細表示
- FAQ番号:38787
- 公開日時:2022/06/20 14:48
- カテゴリー: 用途別遮断器・特殊環境用遮断器
-
漏電アラーム(ECA)の接点容量は下表をご参照ください。 詳細表示
- FAQ番号:38005
- 公開日時:2020/09/29 14:49
- カテゴリー: 漏電アラーム遮断器・漏洩電流表示付遮断器
909件中 431 - 440 件を表示