よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
低圧配電制御機器
『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
ユーザ殿が配線される端子の温度上昇は規格の65℃以下となるように設計しています。当該品の電源側端子は客先での配線を規定していないため、放熱面積が小さく端子温度が規格値を満足できない場合があります。また、動作特性は接触器と組み合わせた状態でカタログの動作特性となるようにしております。単体取付では接触器がないため放熱... 詳細表示
- FAQ番号:14918
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: サーマルリレー
-
パルス発信装置から発信されるパルス信号を、受量器側が要求するパルス信号へ変換し出力する機器です。 詳細表示
- FAQ番号:12918
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: パルス検出器・変換器・合成器
-
漏電機能をなくする事は違法となりますので改造はできません。また、PL法の観点からも漏電機能をなくす事はできません。 漏洩電流による不要動作でお困りの場合は、まずは漏洩電流の測定を行い、常時漏洩電流の10倍以上の定格感度電流の選定を推奨しています。可能であれば、常時漏洩電流の低減・定格感度電流の見直し又はノ−ヒュー... 詳細表示
- FAQ番号:12743
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 漏電遮断器
-
定格電圧AC300V以下および定格電流100A以下のノーヒューズスイッチ,リモコンブレーカ・リレー,ライティングリレーは、電気用品安全法の「特定外電気用品」該当製品となっています。 該当する製品には下図のPSEマークを表示しています。 詳細表示
- FAQ番号:45111
- 公開日時:2025/06/30 12:03
- カテゴリー: 分電盤用遮断器・制御盤用遮断器
-
配線用遮断器・漏電遮断器が適合している規格の版(年・バージョン)は、規格毎に対応期限・猶予など異なりますので、ご照会ください。 詳細表示
-
F Style品(CVF,SVF)のカスケード遮断組合せは準備しておりません。 詳細表示
-
対応OSはiOSのみです。Android OSには対応しておりません。 また、使用できるiOS端末はiPhoneのみで、iPadは使用できません。 対応 OSバージョン は App Store のダウンロードページより確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:44372
- 公開日時:2024/03/13 15:33
- カテゴリー: 指示電気計器
-
電気操作装置 スプリングチャージ式(2)のON・OFF操作スイッチについて
ON操作スイッチには9A程度、OFF操作スイッチには0.2A程度の電流が流れますので、それに適合するものを ご使用ください。 <補足説明> ・操作スイッチはON操作の場合70ms以上、OFF操作の場合は3s以上操作してください。 ・ON操作信号,OFF操作信号を連続印加しても問題ありません。 詳細表示
-
引きはずしリレー(ETR)の制御電源は必要です。 制御電源端子P1,P2に制御電源を接続していなくても、過負荷・短絡保護は可能ですが、制御電源を 接続していない場合、下記不具合が発生しますので、制御電源は接続してご使用ください。 ・トリップ後のトリップ原因表示LEDが点灯せず、アラーム出力しない。 ・地絡... 詳細表示
- FAQ番号:38709
- 公開日時:2022/03/14 15:26
- カテゴリー: 低圧気中遮断器
-
AE-S用リフタは、AE-SWについても使用可能です。 詳細表示
- FAQ番号:38474
- 公開日時:2021/10/08 13:59
- カテゴリー: 低圧気中遮断器
909件中 431 - 440 件を表示