よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
低圧配電制御機器
『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
UL認定の限流遮断器は準備しておりません。 詳細表示
- FAQ番号:23964
- 公開日時:2018/10/01 19:14
- カテゴリー: UL登録品
-
UL遮断器のハンドル側の▽マークは、トリップ位置とリセット方向を示しています。 詳細表示
- FAQ番号:23966
- 公開日時:2018/10/01 18:52
- カテゴリー: UL登録品
-
1.リセット回路の配線長2mは片道です。 往復長3.5mは片道1.75mですので、使用可能です。 2.2mを超えると不動作のおそれがありますので、2m以下でご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:24670
- 公開日時:2019/02/26 20:37
- カテゴリー: 低圧気中遮断器
-
ノーヒューズスイッチ(DSN)は過電流引きはずし素子が無いため、短絡電流 を遮断する必要が無く、遮断時に放出されるイオン化したガスの排出もありません。 よって、盤規格で指定された絶縁距離を確保すれば良いと考えます。 詳細表示
- FAQ番号:24914
- 公開日時:2019/04/17 19:07
- カテゴリー: 配線用遮断器
-
スプリングクランプ端子仕様において、推奨している電線は何ですか?
単線、より線、可とうより線いずれの電線もフェルール端子※なしでの直付けでのご使用が可能です。また、フェルール端子付き電線もご使用いただけます。 ※フェルール端子とは電線の終端処理をする部品の一つ。電線とほぼ同径の円筒状で、被覆を剥いた終端を中に通し外部から圧着する。圧着後は角筒になる。 詳細表示
- FAQ番号:37863
- 公開日時:2020/05/29 11:55
- 更新日時:2020/06/02 13:36
- カテゴリー: スプリングクランプ端子仕様
-
電線をスプリングによる圧力で導電部に直接押し付けて接続する結線方式です。 電線に圧着端子を取り付け、ねじで締結する方式と比較して短時間で結線が可能です。 単線、フェルール端子は差し込むだけで接続が可能です。より線の場合でも、 工具によりスプリングを開いて電線を挿入し、工具を抜くだけで接続が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:37896
- 公開日時:2020/07/09 17:29
- 更新日時:2024/07/23 10:58
- カテゴリー: 配線用遮断器 , 漏電遮断器 , 分電盤用遮断器・制御盤用遮断器 , 機器用遮断器
-
スプリングクランプ端子仕様にフェルール端子で配線した場合、ねじ端子仕様(丸圧着端子)と比較し、 配線作業時間が約22% 削減されます。 スプリングクランプ端子仕様に単線、より線で配線した場合、ねじ端子仕様(丸圧着端子)と比較し、配線 作業時間が約52% 削減されます。 ※非熟練者(作業経験2年)での比較(... 詳細表示
- FAQ番号:37898
- 公開日時:2020/07/09 17:28
- 更新日時:2024/07/23 09:25
- カテゴリー: 配線用遮断器 , 漏電遮断器 , 分電盤用遮断器・制御盤用遮断器 , 機器用遮断器
-
M2PMシリーズの単独計器(発信装置なし)の場合、普通耐候形ですので屋外の雨線内であれば使用することができます。 単独計器(発信装置付)および変成器組合せ計器は屋内耐候形です。 <雨線内について> 詳細表示
- FAQ番号:37927
- 公開日時:2020/08/26 17:20
- カテゴリー: 電力量計
-
AE形遮断器専用リフタは下記へご照会ください。 会社名:不二産業株式会社 住所:埼玉県草加市青柳1丁目4番地10号 TEL:048-931-8888(代) FAX:048-936-2114 詳細表示
- FAQ番号:38002
- 公開日時:2020/09/29 14:47
- カテゴリー: 低圧気中遮断器
-
切(OFF)時刻が優先されますので、タイムスイッチは切(OFF)状態となります。 詳細表示
- FAQ番号:38434
- 公開日時:2021/09/22 17:13
- カテゴリー: タイムスイッチ
904件中 41 - 50 件を表示