よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
低圧配電制御機器
『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
埋込形の場合もアークスペースは必要です。下図のA,B2,D1のアークスペースを確保ください。 アークスペースの値は遮断器総合カタログのアークスペースの項をご参照ください。 なお、埋込形には埋込取付枠やフラッシプレートが取付いていますが、アークスペースは 遮断器本体からの寸法としてお考えください。 ... 詳細表示
-
UVTに電圧を印加しない状態でリセットができればリセット可能形、できなければリセット防止形です。 ※400~800Aフレームの遮断器の場合、遮断器表面の名板有無でも確認可能です。 「UVT-N」の名板がなければリセット可能形 「UVT-N」の名板があればリセット防止形 ※250Aフレ-ム以下の遮断器の... 詳細表示
- FAQ番号:38455
- 公開日時:2021/10/14 17:06
- 更新日時:2024/09/06 11:41
- カテゴリー: 付属装置・関連機器
-
漏電遮断器で500mAを超える定格感度電流に対応している機種はありません。 漏電リレーは、一部機種が対応しています。 詳細表示
- FAQ番号:38457
- 公開日時:2021/10/08 13:54
- カテゴリー: 漏電遮断器
-
NF/NV125-CWS,NF/NV125-NCWSの代替機種について
NF/NV125-CWS,NF/NV125-NCWSの置き換え機種は下記機種を推奨いたします。 ※弊サイトのトップページ 右下のチャットからも置き換え機種を検索することができます ので、ご利用ください。 従来機種 置き換え機種 NF125-CWS 125A NV125-CWS 12... 詳細表示
- FAQ番号:38532
- 公開日時:2021/12/17 17:26
- カテゴリー: 配線用遮断器 , 漏電遮断器 , 単相3線回路専用遮断器
-
中性極を備えた回路遮断器は、中性極を必ず中性相に接続してください。 欠相または、過電流で動作せず、火災のおそれがあります。 詳細表示
-
JIS C 8201−3に適合した開閉器をノーヒューズスイッチと称しています。 標準遮断器から過電流引きはずし素子を取除いた開閉器です。開閉容量の大きい開閉器としてご使用ください。外形、外観および取付けと接続は、対応するノーヒューズ遮断器と同じで、付属装置なども対応するノーヒューズ遮断器と同じものが使用できます。。 詳細表示
- FAQ番号:12716
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 用途別遮断器・特殊環境用遮断器
-
常時は接点が開いていて、操作コイルに通電すると閉じる接点です。NO(Normally Open)接点ともいいます。 詳細表示
- FAQ番号:15027
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
HL(ハンドルロック)を準備しています。形名でHLはON、OFF共用です。HLFはOFFロック専用、HLNはONロック専用となります。用途に合わせてHLをご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:18601
- 公開日時:2015/03/24 14:31
- カテゴリー: 付属装置・関連機器
-
取付互換性があります。 電子式電力量計(M2PMシリーズ)は、誘導形電力量計(M2LMシリーズ、M2Bシリーズ)の取付寸法に対応できる互換用取付穴を有しています。 ※M2PM形(形名:M2PM-R、M2PM-S34R)の120A計器に置き換える場合は「120A計器取付互換用部品(M2PM-AD形)(別売)」が... 詳細表示
- FAQ番号:19647
- 公開日時:2017/09/13 17:26
- カテゴリー: 電力量計
-
使用不可です。 単3中性線欠相保護付遮断器は、単相3線専用の遮断器です。 三相の電圧(AC200V、AC400V)を印加すると、過電圧となって検出され即不要動作をします。 詳細表示
- FAQ番号:19659
- 公開日時:2017/10/02 19:06
- カテゴリー: 単相3線回路専用遮断器
906件中 521 - 530 件を表示