ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ

891件中 561 - 570 件を表示

前へ 57 / 90ページ 次へ
  • テストボタンリード線(TBL)用スイッチ

    TBLテスト回路電流が開閉できるスイッチをご使用ください。TBLテスト回路には回路電圧が印加され、回路電圧毎に異なるテスト電流が流れます。テスト電流値は本体の名板に記載されています。機種により異なりますが、概略DC5V:1mA又は100V時:20数mA~415V時:300mA超の電流値となります。 詳細表示

    • FAQ番号:17599
    • 公開日時:2013/07/23 15:16
    • カテゴリー: 漏電遮断器
  • JEC-160品とJIS C 8201-2-1品の相違点

    1.JEC-160に接触子および接点部の温度上昇に65Kの規定があり、この規定を満足させるため定格電流の最大値設定を低減した機種があります。 (該当機種:AE1600-SW、AE2000-SWA、AE3200-SW、AE4000-SWA、AE6300-SW)  JIS C 8201-2-1は接触子、および接点... 詳細表示

  • 漏電火災警報器として漏電リレーの使用可否

    漏電リレーを漏電火災警報器として使用することはできません。 漏電火災警報器は、日本消防検定協会の認定制度品でまた要求される仕様や構造が異なります。 詳細表示

    • FAQ番号:12809
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
    • カテゴリー: 漏電リレー
  • サイリスタ回路での使用について

    (1)変流器(CT)について  一次側・二次側:CWタイプにて使用可能です。ただし、以下の注意点があります。   ア.誤差を小さくする意味で、定格負担は使用負担の10倍程度として下さい。   イ.誤差は保証できません。(どの程度になるかも不明です。)   ウ.機種、電流定格によっても異なりますが、二次側が歪んだ波... 詳細表示

  • 固有の電力について

    計測したい定格電力値を、計測に使用するVT(計器用変圧器)とCT(変流器)の2次側(トランスデューサの入力側)の値に換算したものを、固有の電力と呼んでいます。 VTとCTの1次側(計測したい実際の電力値)をVT比とCT比の掛け算(合成変成比)で割った値となります。 詳細表示

  • 機械ラッチ式の操作コイルについて

    標準形SL-N□、SLD-N□形はAC/DC共用コイルは製作しておりません。ただし、二種耐熱形機械ラッチ式SL-N50FN〜N400FN形 AC100VおよびAC200V呼びのみAC/DC共用です。 詳細表示

  • 電力量計の計量値リセットについて

    基本的には電力量計の計量値はリセットできません。但し、未検定品のM7P-K30VR/M8P-K30VR/M9P-K30VR/WP3P-K30VR/WP4P-K30VR/M7P-K30VR-TD/M8P-K30VR-TD/WP3P-K30VR-TDについてはリセット可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:17533
    • 公開日時:2013/06/27 08:25
    • カテゴリー: 電力量計
  • ノーヒューズスイッチのトリップボタンの使用方法

    ノーヒューズスイッチを外部からトリップさせるボタンです。定期点検時に開閉機構の動きを確認する時や、警報スイッチ(AL)、電圧引きはずし装置(SHT)を取付けた時のノーヒューズスイッチのトリップ状態のチェックとして使用します。(注)機種によってはトリップボタンのないものもあります。(注)機種によってはOFFからはト... 詳細表示

  • 太陽光発電の売電用途における変流器の定格電流選定について

    買電・売電回路において、変流器の定格一次電流は双方向の電流を考慮する必要があります。通常、電力会社からの買電の方が電流が大きくなると思いますので、電力会社の電力量計と同じ定格にします。なお、買電方向の電流を考慮する必要がない場合は、太陽光発電の最大出力から最大電流を計算し、最大電流以上の定格一次電流を選定します。 詳細表示

  • PC-11の更新について

    既設のPC-11をPC-11Bに更新する場合は、本体と検出CTと専用接続線をセットで更新してください。 詳細表示

891件中 561 - 570 件を表示