よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
低圧配電制御機器
『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
JIS C 8201-2-2付属書2において放射電磁波不動作試験が規定されており、これを満足しています。定格電圧を印加し、閉路状態で下記に示す条件の放射電磁波を2秒間印加します。・周波数 27MHz・・・・・130dB(3.16V/m)(試験品近傍の電界強度)・周波数 144MHz・・・・・130dB(3.16V... 詳細表示
- FAQ番号:17598
- 公開日時:2013/07/23 15:17
- カテゴリー: 漏電遮断器
-
カタログ「三菱タイムスイッチ」(資料番号:Y-0582)の末尾に「生産中止タイムスイッチ代替機種比較表(ご参考用)」を記載していますので参考にしてください。 カタログはFAサイト FAトップのダウンロードページからダウンロードできます。 詳細表示
- FAQ番号:18289
- 公開日時:2014/09/30 08:13
- 更新日時:2017/10/11 09:05
- カテゴリー: タイムスイッチ
-
電池の交換は対応できません。電池が消耗している場合は機種の更新をご検討くださいますよう、お願いいたします。 詳細表示
- FAQ番号:18452
- 公開日時:2015/02/24 13:05
- カテゴリー: タイムスイッチ
-
MDUユニットの制御電源をONした状態で接続ケーブルのコネクタを抜差した場合、MDUの警報等が誤表示する場合があります。コネクタを抜差して使用開始する時は警報のリセット、記憶消去の実施が必要となります。また主回路が活線状態での接続ケーブル取換は、感電事故の恐れがありますので制御電源、主回路電源OFFで取り換えをお... 詳細表示
- FAQ番号:19135
- 公開日時:2015/09/29 15:59
- カテゴリー: MDUブレーカ
-
UL遮断器のハンドル側の▽マークは、トリップ位置とリセット方向を示しています。 詳細表示
- FAQ番号:23966
- 公開日時:2018/10/01 18:52
- カテゴリー: UL登録品
-
受電電力量と送電電力量の計量値(累積値)を 10 秒毎にサイクリック表示します。 受電電力量と送電電力量は計量方向表示にて区別することが可能です。 なお、M8FMシリーズでの双方向計量計器の形名は次のとおりです。 M7FM-N3LT、M8FM-N3LT 詳細表示
- FAQ番号:38037
- 公開日時:2021/02/17 16:38
- カテゴリー: 電力量計
-
特別検定について(M8UMシリーズからM8FMシリーズへの置き換え)
次の条件をどちらも満たす場合、特別検定を受けることができます。 ①計器用変成器の初回検定年月から14年以内であること ②計器用変成器に接続するすべての機器の負担合計が、計器用変成器名板に記載の負担範囲(負担VA、力率)内であること 詳細表示
- FAQ番号:38136
- 公開日時:2021/03/12 10:19
- カテゴリー: 電力量計
-
設定値や計量値は不揮発性メモリに保存しており、停電しても消えることはありません。 復電後は停電前の値から続けて積算します。 また、タイムデータ用の時計は、リチウム電池にてバックアップします。(累計停電2年間) 詳細表示
- FAQ番号:38446
- 公開日時:2021/09/27 10:46
- カテゴリー: 電力量計
-
単相3線、単相2線回路に使用可能です。 ただし、拡張機能モジュールは使用不可となります。 詳細表示
- FAQ番号:44842
- 公開日時:2025/03/06 11:27
- カテゴリー: 低圧気中遮断器
-
1個のリモコンスイッチで複数台のリモコンリレーを同時に操作すると、入力電流が同時に流れるため、操作回路の容量から同時操作の台数が制限されます。 リモコンスイッチ1個でリモコンリレーは5台まで同時操作が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:12840
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 分電盤用遮断器・制御盤用遮断器
909件中 51 - 60 件を表示