ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ

909件中 51 - 60 件を表示

前へ 6 / 91ページ 次へ
  • 周囲温度について

    US-N/K/H形は使用周囲温度上限が60℃で、これ以上の周囲温度では使用できません。周囲温度が60℃以上になる場合は冷却ファンによる換気等の制御盤内部の冷却を検討ください。(ただし、周囲温度40℃以上は電流を低減して使用してください) 詳細表示

  • 耐電圧について

    US-N5SS形、US-N8SS形、US-N70NS形、US-N80NS形の耐電圧は2kVです。US-N20〜50形の耐電圧は2.5kVです。 印加箇所は以下の通りです。  1.主回路端子と操作回路端子との間  2.充電部一括とアースとの間  3.主回路各相間 詳細表示

  • MDU遮断器の電力計算について

    三相電力=√3×電圧×電流×力率となります。(正弦波)計算式と異なる場合、各電流相の差異やひずみ波形による影響が考えられます。 詳細表示

    • FAQ番号:18275
    • 公開日時:2014/09/19 10:16
    • カテゴリー: MDUブレーカ
  • 過電圧検出リード線のサイズ

    過電圧検出リード線のサイズは’0.5mm2’です。 詳細表示

  • 電池交換について

    電池の交換は対応できません。電池が消耗している場合は機種の更新をご検討くださいますよう、お願いいたします。 詳細表示

  • 単3中性線欠相保護付遮断器の選択遮断

    単3中性線欠相保護付遮断器の選択遮断組合せ表は、準備しておりません。 AC230Vの選択遮断組合せ表の対応する同じクラス(C/Sクラス)・アンペアフレームのノーヒューズ遮断器・ 漏電遮断器の形名に置き換えてご参照ください。ただし、使用電圧はAC200Vまでです。 形名 対応形名... 詳細表示

  • LCDへ計測値の表示可否

    計測値を表示する機能はありません。 運転時、表示部(LCD)には現在のアナログ出力パターンなどを表示します。 なお、電子式マルチ指示計器(アナログ出力機能付き)であれば、表示部(LCD)へ計測値の表示、計測値のアナログ出力が可能です。 詳細表示

  • リモコンスイッチ1個で操作可能なライテイングリレーの台数

    1個のリモコンスイッチで複数台のライティングリレーを同時に操作すると、入力電流が同時に流れるため、操作回路の容量から同時操作の台数が制限されます。 リモコンスイッチ1個でリモコンリレーは16台まで同時操作が可能です。 詳細表示

  • 回路電圧と電力量計の定格電圧が異なる場合

    使用可能です。 電力量計は定格電圧の+-10%までの変動範囲であれば特性を保証しています。 回路電圧変動が大きい場合はご注意ください。 詳細表示

    • FAQ番号:12868
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
    • 更新日時:2017/02/27 11:03
    • カテゴリー: 電力量計
  • 取付姿勢

    製品に表示されている角度から±5゜以内であればそのままご使用いただけます。 上記の範囲を超える場合は,計器の改造が必要となります。 詳細表示

909件中 51 - 60 件を表示