よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
低圧配電制御機器
『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
カスケード遮断の組合せ表は、AC415V回路を超える場合、適用できません。 詳細表示
-
入力パルスがON状態のとき点灯し、OFF状態のとき消灯します。 詳細表示
- FAQ番号:38437
- 公開日時:2021/09/22 17:20
- カテゴリー: パルス検出器・変換器・合成器
-
「一次側端子のみ」または「二次側端子のみ」のスプリングクランプ端子
「一次側端子のみ」または「二次側端子のみ」のスプリングクランプ端子仕様も製作可能です。 例 ※スプリングクランプ端子仕様が製作可能な機種が対象です。 詳細表示
- FAQ番号:38280
- 公開日時:2021/04/01 15:30
- 更新日時:2024/07/23 09:43
- カテゴリー: 配線用遮断器 , 漏電遮断器 , 分電盤用遮断器・制御盤用遮断器 , 機器用遮断器
-
電池モジュール接続状態でのテストパルス出力について(M8FMシリーズ)
出力できません。 テストパルス出力機能は通電状態で使用してください。 なお、使用方法については「三菱電力量計 M8FM シリーズ 発信装置付 取扱説明書(詳細編)(資料番号:IB63G16)」を参照してください。 FAサイト FAトップのダウンロードページ(マニュアル)からダウンロードできます。... 詳細表示
- FAQ番号:38135
- 公開日時:2021/03/12 10:19
- カテゴリー: 電力量計
-
遮断器を2000mを超える高地で使用する場合、大気圧と気温の変化を考慮する必要があります。 ANSI C37.29-1970を考慮して、下表に示す通り定格電流および定格電圧を低減して使用ください。 詳細表示
-
-10℃以上であれば、標準の遮断器が使用できますが、-10℃未満の低温の環境で使用する場合には、絶縁材料に 耐低温性のものを使用している低温用遮断器をご使用ください。 ノーヒューズ遮断器は-40℃まで、漏電遮断器は-20℃までの通電・開閉・短絡遮断が可能です。 低温用遮断器の対応可能な機種は総合カタログの用... 詳細表示
-
取付互換性はありません。 詳細表示
- FAQ番号:37877
- 公開日時:2020/06/10 12:06
- カテゴリー: 電力量計
-
電池モジュールの挿抜回数は2000回です。 また、取付け、取外しは無通電状態で実施してください。 感電事故や機器故障、火災などの原因となります。 詳細表示
- FAQ番号:20209
- 公開日時:2018/06/04 14:42
- カテゴリー: 電力量計
-
2極品を2系統の回路、3極品を3系統の回路に接続することは可能です。 ただし、1回路の性能は1極品と同等となります。(例;DCの場合は65Vまでです。) 詳細表示
- FAQ番号:20010
- 公開日時:2018/04/23 15:08
- カテゴリー: 機器用遮断器
-
左右に動かなくするための金具はオプションとして準備していません。市販品をご使用ください。 詳細表示
904件中 621 - 630 件を表示