よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
低圧配電制御機器
『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
耐電圧を保証し、絶縁距離を決定する基準となる電圧です。 詳細表示
- FAQ番号:15004
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
UA-DL2形瞬停再始動リレーの動作原理は添付資料をご参照ください。 詳細表示
- FAQ番号:18953
- 公開日時:2015/07/10 16:43
- 更新日時:2020/04/03 08:58
- カテゴリー: UA-DL2形 瞬停再始動リレー
-
総合カタログの「モールド表面温度上昇一覧表」をご参照ください。 ※本データは、保証値ではありません。参考データとしてください。 詳細表示
-
100・125Aフレームと225・250Aフレームの端子ねじの違い(プラスと六角穴付ボルト)について
100・125Aフレームの遮断器は、Pなべねじを採用していますが、225・250Aフレームは、100・125Aフレームの遮断器に比べて接続できる圧着端子や電線が大きく、締付トルクを大きくする必要があるため、六角穴付ボルトとしています。 ※100・125Aフレームの電子式遮断器は、225・250Aフレームと同じ外... 詳細表示
-
UVTには“リセット可能形”と“リセット防止形”がありますが、共に遮断器の二次側からはUVTの制御電源を取らないでください。 UVTの制御電源を遮断器の二次側から取ると、遮断器がOFFまたはトリップをした後は、UVTに制御電圧が供給できないため、遮断器の“リセット操作ができない”“投入操作ができない”などの問題が... 詳細表示
-
補助電源とは,電子式指示計器を動作させるために必要な外部電源です。 補助電源の電源を使用して、計測演算,画面表示,アナログ・パルス・警報・通信などの出力を行っています。 詳細表示
- FAQ番号:12904
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 指示電気計器
-
周囲温度40℃にて操作コイルに定格電圧(周波数)を加え、温度上昇飽和後コイル定格電圧の85〜110%で支障なく動作します。連続印加使用される場合は95〜100%でご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:14914
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
ACBのON、OFF操作ボタンの色とMCCBのハンドルのON、OFF表示の色違い。
状態装置(表示部)および、操作機器(操作部)のための色に関する規格として、IEC 60073、JIS C 0448が有ります、この中でON、OFFの状態表示および、ON/OFFボタンに関して下記の規定が規格内で定められています。 当社気中遮断器および低圧遮断器(NFB、NV)は規格の規定内容に準拠させたものとな... 詳細表示
- FAQ番号:24672
- 公開日時:2019/02/26 20:39
- カテゴリー: 低圧気中遮断器
-
旧形製品の遮断容量を比較する場合、symとIcuの値が一般的です。 asym:非対称電流実効値(対称電流実効値に直流実効分を含んだ電流。現在は使用しておりません) sym:対称電流実効値(現在のIcu、Icsの電流) JIS C 8370で規定された定格遮断回数は2回(動作責務O-... 詳細表示
-
ME110SSR-MBからME110GR-MBHへの更新時の配線について
MODBUS RTU通信の上位機器側にSG端子がある場合、上位機器のSG端子とME110GR-MBHのSG端子を接続いただくことを推奨します。 SG端子を接続した機器は、ノイズの影響を受けにくくなります。 +側端子(T/R+)、-側端子(T/R-)がそれぞれ正しく接続されていれば通信は可能なた... 詳細表示
- FAQ番号:44376
- 公開日時:2024/03/13 15:33
- カテゴリー: 指示電気計器
891件中 651 - 660 件を表示