よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
低圧配電制御機器
『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
バリスタ素子はピーク電圧の抑制に効果がありますので、電子部品の絶縁破壊の防止に優れています。CR素子は高周波振動を含む電圧の急激な変化の抑制に効果がありますので、電子機器の誤動作防止に優れています。 詳細表示
- FAQ番号:19047
- 公開日時:2021/04/09 13:33
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器オプションユニット
-
遮断器の並列接続はしないでください。 並列回路では各相の分流電流が必ずしも等しくなく、下図のようにA相が11Aと9Aに分流した場合には、 差引き1Aの循環電流が漏電遮断器の漏電不要動作を引き起こします。 また、分流電流の差が大きくなれば、ノーヒューズ遮断器でも過電流での不要動作を引き起こすおそれが ありま... 詳細表示
-
絶縁バリアが同梱されている機種は、これを使用することで絶縁距離の確保や遮断時に発生するアークガスによる相間短絡の防止をしますので原則、使用してください。 使用しない場合は端子カバーなどを使用して上記の対策してください。 同梱されていない機種は、製品規格JIS C 8201-2-1または2-2で定められた規定の... 詳細表示
-
遮断器の排気口端面から、盤構成部品(例えば壁やダクトなど)までのスペースのことです。 遮断器が短絡電流を遮断したとき、遮断器電源側の排気口からイオン化されたガスが噴出しますが、このガスの排出を妨げないようなアークスペースが必要となります。(遮断ガスのスムーズな排出が妨げられた場合には、遮断器の遮断性能低下などの不... 詳細表示
-
・地絡電流:配線や機器の劣化(絶縁不良)によって大地に流れる電流 ・漏洩電流:絶縁不良がない場合に、設備の充電部から大地に流れる電流 ※日本国内においては、一般的に地絡電流も漏洩電流と称される場合が多い。 詳細表示
- FAQ番号:18607
- 公開日時:2015/03/24 14:44
- 更新日時:2020/03/26 10:24
- カテゴリー: 漏電遮断器
-
ノーヒューズ遮断器とモータブレーカの構造的な違いは、ありません。 詳細表示
-
<電子式 M8P-K30VRシリーズ、M8UMシリーズ> 乗率の×10/1、×1/1、×1/10、×1/100に設定が可能で、検定封印後も設定変更可能です。 発注時にご指定がない場合は、電力量計の乗率と同じkWh/pulseになります。 変成器付計器で未設定品の場合は、合成変成比設定 設定値A=100... 詳細表示
- FAQ番号:12867
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 電力量計
-
MB形とPR形は保護するモータの効率クラス(IEコード)が異なります。 PR形の方が、より大きな始動電流でも不要動作しにくい動作特性となっています。 ・MB形:効率クラス IE1,IE2のモータ保護用 ・PR形:効率クラス IE3のモータ保護用 ※モータ始動時の始動突入電流や始動電流で不要動作せず、モータ... 詳細表示
-
三相3線式/三相4線式の回路で単相用のVTを使用した場合の結線方法
単相用のVT(計器用変圧器)を使用した場合の結線方法は次のようになります。 相線式 接続図 三相3線式 三相4線式 注1:低圧回路において計器用変圧器の二次側の接地は不要です。 詳細表示
- FAQ番号:24530
- 公開日時:2018/12/12 16:24
- カテゴリー: 計器用変成器
-
電力量計まで正規の単相3線で配線してあれば、使用可能です。 詳細表示
- FAQ番号:12859
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 電力量計
891件中 741 - 750 件を表示