よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
低圧配電制御機器
『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
ANSI、BS規格の外国規格準拠品についても製作いたします。 ご注文の際は規格名と周波数をご指定ください。 JISマーク表示機種は、そのままでIEC規格に適合します。 ただし、CEマーキング品、UL対応品はありません。 詳細表示
- FAQ番号:12930
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- 更新日時:2016/07/05 13:39
- カテゴリー: 指示電気計器
-
他社製ZCTでは、特殊対応で、光商工株式会社製のZCTと組み合わせて使用出来ます。詳しくはご購入ルートを通じてご照会ください。 詳細表示
- FAQ番号:12924
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 集合形漏電監視装置
-
ME110SSFLシリーズは電流,デマンド電流,電圧,電力,電力量と同時に漏洩電流を計測することが可能です。 詳細表示
- FAQ番号:12899
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 指示電気計器
-
Super-Sシリーズは、上下左右60°から読み取ることが可能です。 詳細表示
- FAQ番号:12895
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 指示電気計器
-
電子式指示計器は、直接数値で表示するため記録が簡単に行えます。 詳細表示
- FAQ番号:12894
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 指示電気計器
-
証明用電気計器(子メーター)とは、貸しビル、アパートなどでオーナーが一括して支払った電気料金を各室の使用量に応じて配分するために用いられるメーターをいいます。 計量法では、「検定を受けたもの・有効期間内のもの」でなければ取引又は証明における計量に使用してはならないことになっています。(計量法第16条) 詳細表示
- FAQ番号:12845
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 電力量計
-
1個のリモコンスイッチで複数台のリモコン漏電ブレーカを同時に操作すると、入力電流が同時に流れるため、操作回路の容量から同時操作の台数が制限されます。 AC24Vリモコンスイッチ1個では、2Pのリモコン漏電ブレーカは1台の操作です。 詳細表示
- FAQ番号:12843
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 分電盤用遮断器・制御盤用遮断器
-
引出ハンドル取付具を、同梱のネジとナットで引出枠の右側または左側のいづれかに取付けて、引出ハンドルを収納してください。 メカニカルインターロック、ドアインターロック付きの場合は、引出枠に取付けできません。遮断器以外の安全上問題のない場所に、引出ハンドル取付具を取付けて収納してください。 詳細表示
- FAQ番号:12832
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 低圧気中遮断器
-
専用テスター(別売)のY−2005形フィールドテスト装置を使用すれば、簡単に引きはずしリレー部の特性チェックを行うことが出来ます。 遮断器本体には通電しないで、引きはずしリレー前面(パネル)下部のテスト端子に接続してチェックを行います。また、船舶規格のオプションとしてはY−1形、Y−5形テスト装置を準備しています... 詳細表示
- FAQ番号:12828
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 低圧気中遮断器
-
定格短時間電流は尖頭値(ピーク値)で100kAです。ピーク値100kAの短絡電流が半波流れても 問題ありません。 詳細表示
- FAQ番号:12804
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 漏電リレー
909件中 851 - 860 件を表示