ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について

『 AnN 』 内のFAQ

148件中 31 - 40 件を表示

前へ 4 / 15ページ 次へ
  • 2軸直線補間制御時にオーバーランが発生した時の動作はどうなるのですか

    補間制御では,1つの軸が停止エラーになった場合は,両軸とも減速停止します。 位置決めユニットの送り現在値格納用バッファメモリ(800・801,900・901, 1000/1001)が変化している確認願います。 変化していない場合は,位置決めユニットとしてはパルスを出していません。 またドライブユニット側で... 詳細表示

    • FAQ番号:14595
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MELSECNET/10での同軸ケーブルの断線

    できません。 同軸バスシステムではネットワークの両端に終端抵抗が必要ですが,同軸ケーブルが断 線すると,一方の端に終端抵抗がなくなるためデータリンクはできなくなります。 《備考》 MELSECNET/10光ループシステムでは,光ケーブルが断線した場合,ループ バックなどを行いデータリンク... 詳細表示

    • FAQ番号:14291
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MELSECNET/10のシーケンススキャンへの影響

    MELSECNET/10で、B/W全エリア8192点とSB/SWの全エリアをすべて リンクリフレッシュした場合、リンクリフレッシュ時間は約46msになります。 シーケンススキャンタイムは,プログラムの演算時間とEND処理時間を合計したものです 。 リンクリフレッシュはEND処理時に行ないますので、END処... 詳細表示

    • FAQ番号:14616
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • CC−LINK用GPP機能用接続ユニットの複数同時アクセスについて

    複数のAJ65BT−G4から同一シーケンサCPUへの同時アクセスは可能です。 複数のAJ65BT−G4からの同時アクセスがあった場合の処理は次のようになりま す。  1.複数のAJ65BT−G4から同一のシーケンサCPUに同時にアクセスした場 合,CC−Linkの    マスタ/ローカルユニットはア... 詳細表示

    • FAQ番号:14515
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • AnACPUをNET/10でリンクしたい

    A2ACPUにMELSECNET/10ユニット(AJ71LP21)を装着し た場合,回線はNET/10ですがCPUから見たユニットはNETIIであり次 のよう注意事項があります。   ・管理局にはなれない。   ・アクセスできるB/Wの範囲は0〜FFFに限定される。   ・管理局(親局)がAnUCP... 詳細表示

    • FAQ番号:13340
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • アナログ出力ユニットの負荷は片側コモンでOKですか

    ・A616DAI,A68DAI−S1使用時は問題ありません。 ・A68DAI使用時は,電流値が狂いが生じますので片側コモンはやめにするかA6 8DAI−S1を使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:14479
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • コメント1点あたりのメモリ容量

    1.コメント容量    ・1デバイスのコメント容量は,16バイトで,15文字作成できます。     ただしパラメータのコメント容量は64点(1kバイト)単位で,4032点(6 3kバイト)     まで設定できます。       ・コメントを使用する場合は,OS用として1kバイト必要です。     ... 詳細表示

    • FAQ番号:14404
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 電源ユニットの選定

    (1)A65Pは使用できません。 A65PのDC5Vの電流容量は2Aですが,図1のシステムでベースユニットに装着され ているユニットの使用電流を合計すると4,31Aとなり,A65Pの電流容量をオーバす るため です。 (図2参照) (2)図1のシステムの電源ユニットはA62Pが適当です。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:14387
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • AD75のエラーコードによるエラーの確認法

    エラーは,下記入力番号とバッファメモリの内容で確認できます。  ・軸1:XB,バッファメモリのアドレス  807  ・軸2:XC,     〃        907  ・軸3:XD,     〃       1007 《補足説明》 バッファメモリのアドレス624〜687にエラーコードの履... 詳細表示

    • FAQ番号:14363
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • アナログ−デジタル変換ユニットのA/D変換許可・禁止設定について

    アナログ−デジタル変換ユニットの立上がり時にのみ,A/D変換許可・禁止設定を行 ってください。 アナログ−デジタル変換ユニットの立上がりタイミングは,A/D変換READY信号 を使用してください。 例)チャンネル1,2のみA/D変換許可にする場合 (下図参照) 《補足説明》 ... 詳細表示

    • FAQ番号:14260
    • 公開日時:2012/03/28 21:15

148件中 31 - 40 件を表示