ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について

『 A2C 』 内のFAQ

65件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 7ページ 次へ
  • Aシリーズ用GPP機能ソフトウエアパッケージのWindowsNT対応について

    SW□IVD−GPPA/SW□NX−GPPAはWindowsNT対応になってい ないため,WindowsNT上で動作させることはできません。 また現在SW□IVD−GPPA/SW□NX−GPPAをWindowsNT上で動 作させる予定はありません。 詳細表示

    • FAQ番号:14509
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • SFCプログラム停止ビットON時の処理

    ブロック停止時の動作出力がOFF(M9196・OFF)に設定されており,停止 ビットをOFFさせ処理を再開したとき該当ステップの演算を新規に行ったためです。 《補足説明》 停止ビットをONからOFFにして,停止を解除したときのカウンタとタイマおよびP LS命令・□P命令(MOVP,TOPなど... 詳細表示

    • FAQ番号:14434
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • SFC(MELSAP−2)プログラムのカウンタ回路

    カウンタの現在値更新はENDで行われます。 移行条件が成立するとOUT命令はシステムがOFFさせますので,SnステップでO NしたカウンタC1のコイルはすぐOFFとなりENDの現在値更新は“0”のままと なります。 《補足説明》 上記のような場合は,カウンタでは無くデータレジスタのインク... 詳細表示

    • FAQ番号:14431
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • A2CCPUの局番設定

    A2CCPUは,入出力ユニット,リモートターミナルとの交信を入出力番号で管理し ているので局番設定は接続順でなくても正常に動作します。 入出力番号は,入出力ユニット,リモートターミナルユニットの接続順ではなく,各々 のユニットの局番設定スイッチによる局番の設定順にX/Y0〜X/Y1FFまで割付 け... 詳細表示

    • FAQ番号:14251
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • SFC(MELSAP−2)プログラム・連続移行

    M9103をONさせ連続移行有でSFCプログラム実行時,M9104は該当ブロ ックの処理スタート時にはONしており,活性中のステップの移行条件が成立してステ ップが移行するとOFFします。 したがって,全移行条件にM9104のインタロックを入れても,該当ブロックの移行 条件が複数連続して成立してい... 詳細表示

    • FAQ番号:14419
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MELSECNET/MINI−S3について

    ・MELSECNET/MINI−S3はループにする必要があります。  取り外すユニットの直前・直後のユニット間を配線してください。  このとき局間距離の制限を超えないようにしてください。 ・取り外すユニットの局番が最終局番号になっているときは,MINI自動リフレッシュ設  定またはシーケンスプログラム... 詳細表示

    • FAQ番号:13332
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • ソフト対応OS

    OSがWIN98の場合動作保証しておりません。 特に,オンライン機能で通信エラーとなる可能性があります。 WIN95であれば,DOS互換BOXも動作可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:14542
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • GPPAハングアップに関して

    SW3NX−GPPAはNEC製PC9800シリーズ用です。 富士通FMV−NU13Dは,DOS/V機ですので,SW3IVD−GPPAを お使いください。                                      以上。 詳細表示

    • FAQ番号:14451
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • ファイルレジスタ(R)の零クリア

    プログラムの容量を小さく変更し,ファイルレジスタの容量を大きく設定した場合,変 更前にプログラムで使用していたメモリの内容がファイルレジスタの値として扱われま す。このためと考えられます。 本件は,A0J2CPUを除くすべてのAシリーズCPUが該当します。 《注意事項》 新しいメモリカセ... 詳細表示

    • FAQ番号:14267
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • LAN上のプリンタでプログラムを印刷したい

    DOS版対応のGPPAは、ネットワーク経由での印刷に対応しておりません。GX Developerは対応していますので、GX Developerで他形式ファイルの読出を行ないネットワークプリンタに印刷を行なってください。 詳細表示

    • FAQ番号:13343
    • 公開日時:2012/03/28 21:15

65件中 21 - 30 件を表示