ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 高速データロガー 』 内のFAQ

44件中 41 - 44 件を表示

前へ 5 / 5ページ 次へ
  • 高速データロガーユニットでEthernet経由高速収集(毎スキャン)可否について

    Ethernet経由などの他局アクセスは汎用収集となります。 詳細表示

    • FAQ番号:14022
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 高速データロガーユニット設定ツールについて

    三菱電機FAサイトから最新版の高速データロガーユニット設定ツールを無償でダウンロードして 使用することができます。 高速データロガーユニット内からダウンロードして使用可能ですが、最新版を使用される場合は 三菱電機FAサイトからダウンロード願います。 詳細表示

    • FAQ番号:14019
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 連続ロギングの収集可否について

    収集可能です。 処理時間の目安は、以下となります。 測定条件(高速収集)は、下図1を参照してください。 ・デバイス点数が16点の場合:バイナリファイル 3ミリ秒 CSVファイル 4ミリ秒 ・デバイス点数が64点の場合:バイナリファイル 4ミリ秒 CSVファイル 10ミリ秒 図1 詳細表示

    • FAQ番号:13496
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 高速データロガーユニットの停電時のファイル切替タイミングの動作について

    高速データロガーユニットの機能バージョン(シリアルNo.の上5桁)により、動作が異なります。 (1)シリアルNo.の上5桁が「11101」以前の場合    電源OFF時に指定した時刻に達した場合、電源ON時にファイル切替えは実行されません。 (2)シリアルNo.の上5桁が「11102」以降の場合    電... 詳細表示

    • FAQ番号:14039
    • 公開日時:2012/03/28 21:15

44件中 41 - 44 件を表示