よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
低圧配電制御機器
『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
US-N□形の主回路は交流電源専用品です。直流回路用にはUS-KD8形ソリッドステートコンタクタがあります。 詳細表示
- FAQ番号:14991
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタ
-
他社製ZCTでは、特殊対応で、光商工株式会社製のZCTと組み合わせて使用出来ます。詳しくはご購入ルートを通じてご照会ください。 詳細表示
- FAQ番号:12924
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 集合形漏電監視装置
-
US-N□形では5Aフレーム、8Aフレームが標準品でDINレール取付けができ、20Aフレームは専用品でDINレール取付け品があります。 形名:US-N5SS(TE)、US-N5SS(TE)、US-N20(TE)RM US-H□形では20Aフレームと30Aフレームが専用品でDINレール取付け品があります。 形名... 詳細表示
- FAQ番号:14971
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタ
-
スプリングクランプ端子仕様において、推奨している電線は何ですか?
単線、より線、可とうより線いずれの電線もフェルール端子※なしでの直付けでのご使用が可能です。また、フェルール端子付き電線もご使用いただけます。 ※フェルール端子とは電線の終端処理をする部品の一つ。電線とほぼ同径の円筒状で、被覆を剥いた終端を中に通し外部から圧着する。圧着後は角筒になる。 詳細表示
- FAQ番号:37863
- 公開日時:2020/05/29 11:55
- 更新日時:2020/06/02 13:36
- カテゴリー: スプリングクランプ端子仕様
-
設定値や計量値は不揮発性メモリに保存しており、停電しても消えることはありません。 復電後は停電前の値から続けて積算します。 また、タイムデータ用の時計は、リチウム電池にてバックアップします。(累計停電1年間) 詳細表示
- FAQ番号:39623
- 公開日時:2023/03/23 10:49
- カテゴリー: 電力量計
-
電池モジュール(M8FM-BAT)を接続した状態では端子カバーを取り付けられませんので、通電して使用することは出来ません。 詳細表示
- FAQ番号:44270
- 公開日時:2024/02/21 10:42
- カテゴリー: 電力量計
-
出荷検査および、検定所検査により若干計量した状態になります。(値は特定できません) また、未検定の場合も同様に若干計量した状態になります。 詳細表示
- FAQ番号:12864
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- 更新日時:2016/12/27 09:45
- カテゴリー: 電力量計
-
製作できません。 詳細表示
- FAQ番号:15042
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
追加取付けできません。 詳細表示
- FAQ番号:15046
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: 電磁開閉器・電磁接触器
-
電線の接続強度は規格(JIS C 8201-4-1、IEC60947-4-1)により定められ、当社の製品はその基準を満足しており、安心してお使いいただけます。 詳細表示
- FAQ番号:37861
- 公開日時:2020/05/29 11:55
- 更新日時:2020/08/26 09:26
- カテゴリー: スプリングクランプ端子仕様
906件中 1 - 10 件を表示