ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ

884件中 351 - 360 件を表示

前へ 36 / 89ページ 次へ
  • 遮断器のハンドルをON、OFF共用で操作禁止にする方法

    HL(ハンドルロック)を準備しています。形名でHLはON、OFF共用です。HLFはOFFロック専用、HLNはONロック専用となります。用途に合わせてHLをご使用ください。 詳細表示

  • DC24V回路への適用

    交流の単相100V、単三200V専用品です。DC回路への使用はできません。 詳細表示

  • 逆接続可能なノーヒューズ遮断器

    逆接続可能なノーヒューズ遮断器(サーキットプロテクタ・安全ブレーカ含む)は、カタログ仕様一覧表の逆接続の項目欄にて、”可”と記載されている機種は逆接続が可能な機種です。”-”と記載されている機種は逆接続できない機種となります。 詳細表示

  • 制御電源の取り方

    漏電リレーには、「機械式自己保持形」、「電気式自己保持形」および「自己復帰形」がありますが、どの機種も遮断器二次側(負荷側)から制御電源をとることは問題ありません。 ただし、「機械式自己保持形」の機種は、制御電源がなくなっても出力は機械式で自己保持されたままのため、リセットするにはリセットボタンを押す必要があります。  詳細表示

    • FAQ番号:12806
    • 公開日時:2012/02/24 21:21
    • カテゴリー: 漏電リレー
  • 遮断器の密着取付

    バー端子などの充電部の絶縁距離が確保されていれば、密着取付が可能です。(MDUブレーカは除く。) 密着取付する場合、負荷電流は遮断器定格電流の80%以下で使用することを推奨いたします。 詳細表示

  • スマートメーターの停電補償用電池について

    交換できません。 電池電圧低下の際は機器の更新をご検討ください。 停電補償期間は累積停電2年間です。 詳細表示

    • FAQ番号:19397
    • 公開日時:2016/07/20 12:19
    • カテゴリー: 電力量計
  • スマートメーターのAルート/Bルートについて

    スマートメーターの通信ルートは、次の3種類に分類されます。 Aルート:スマートメーターとマンション高圧一括受電事業者等をつなぐルート Bルート:スマートメーターと建物内(HEMSやBEMS)をつなぐルート Cルート:マンション高圧一括受電事業者等と第三者をつなぐルート 三菱スマートメーターの通... 詳細表示

    • FAQ番号:18202
    • 公開日時:2014/08/11 12:11
    • 更新日時:2020/03/23 13:21
    • カテゴリー: 電力量計
  • 単相3線式回路での三相3線式電力量計の使用について

    <誘導形電力量計の場合>電力量計が故障することはありませんが、電圧定格が異なることと、各素子間の相互干渉量が異なるため使用できません。 <電子式電力量計の場合>印加電圧が200V→100Vに低くなるため、停電検出や内部電源が動作しないといった問題がありますので使用しないでください。 詳細表示

    • FAQ番号:17658
    • 公開日時:2013/08/28 12:57
    • カテゴリー: 電力量計
  • 開閉頻度とは何ですか?

    規定に定められた条件の下で開閉できる1時間あたりの回数です。 詳細表示

  • インパルス耐電圧について

    US-H□形は定格インパルス耐電圧は6KVあります。これはIEC規格による配電機器に必要なインパルス特性を満足しています。 詳細表示

884件中 351 - 360 件を表示