よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
低圧配電制御機器
『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
遮断器本体の右側面にリード線用溝を設けている機種は、ECAのリード線をこの溝に沿って配線することで密着取付が可能となります。 リード線用溝の無い機種は密着取付が不可となります。 詳細表示
- FAQ番号:23961
- 公開日時:2018/10/02 14:15
- カテゴリー: 漏電アラーム遮断器・漏洩電流表示付遮断器
-
電源周波数の設定を行うことにより電圧入力は不要となります。電源周波数の設定方法は取扱説明書を参照してください。 詳細表示
- FAQ番号:19525
- 公開日時:2017/03/28 15:15
- カテゴリー: 指示電気計器
-
DC5V 1mAです。(WS-V以前のシリーズは接続できるスイッチ定格が異なります。) なお、TBLは充電部になりますので、感電・地絡にご注意ください。 詳細表示
-
一部の機種を除いて、製作可能です。 製作できない機種は次のとおりです。 製作できない機種: メータリレー、最高最低指針付計器、接地検漏器、同期検定器、2要素指示計、縁形計器 詳細はカタログを参照してください。 カタログは次の場所からダウンロードできます。 FAトップ>ダウンロード>カタログ>電力管理機... 詳細表示
- FAQ番号:19377
- 公開日時:2016/07/05 19:20
- カテゴリー: 指示電気計器
-
ACBとMCCBまたはELCBのカスケード遮断は不可となります。 ACBの動作時間がMCCBやELCBと比較して長くカスケード遮断となり難いためです。 詳細表示
- FAQ番号:19311
- 公開日時:2016/04/13 11:03
- カテゴリー: 低圧気中遮断器
-
本体に表示されている乗率と通信で取得する乗率(倍率情報)は異なる場合があります。例えば全負荷電力が1000kW以上10000kW未満の場合、本体表示は12345.6kWh(表示データ値)×100(表示乗率)→1234560kWh(電力量)通信データは123456kWh(通信データ値)×10(倍率情報)→12345... 詳細表示
- FAQ番号:19109
- 公開日時:2015/09/16 17:57
- カテゴリー: 指示電気計器
-
高感度コンタクタの飽和リアクトル付サーマルリレー付の製作可否について
製作しておりません。 詳細表示
- FAQ番号:15044
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: SD-Qシリーズ 高感度コンタクタ
-
2個の主回路素子を独立に制御できる製品で、単極形のSSCを2台以上使用する用途では全体として小形化できます。複数の単相ヒータで広範囲にわたり一定温度制御に有効です。 詳細表示
- FAQ番号:14965
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタ
-
UN-SY11/21/31形は内部にトライアック素子を使って開閉しており、サージ電圧の発生はありません。 詳細表示
- FAQ番号:14958
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: オプションユニット
-
100V,200V回路であればVTは必要ありません。 詳細表示
- FAQ番号:12897
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: 指示電気計器
909件中 711 - 720 件を表示