よくあるご質問
(FAQ)
        

 製品について
製品について
低圧配電制御機器
『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ
- 
      
      
電力量計のご注文時、端子カバー付とお申しつけください。端子カバーのみご注文の場合は、電力量計形名(M*LHM-VまたはM*LHM-K*V)の端子カバーとお申しつけください。 詳細表示
- FAQ番号:18710
 - 公開日時:2015/06/10 14:42
 - カテゴリー: 電力量計
 
 - 
      
      
ご使用いただけません。100V用の電力量計に定格電圧を超えた200Vを印加することとなり、電力量計が故障する恐れがあります。使用しないでください。 詳細表示
- FAQ番号:17657
 - 公開日時:2013/08/28 19:50
 - カテゴリー: 電力量計
 
 - 
      
      
標準は黒(B)です。透明(G)、特殊色(F)も対応いたします。 ※透明(G)はY−Nシリーズ、Y−2Nシリーズのみ対応いたします。 詳細表示
- FAQ番号:12928
 - 公開日時:2012/03/14 20:00
 - 更新日時:2016/07/01 10:45
 - カテゴリー: 指示電気計器
 
 - 
      
      
よく使われるものに、4−20mA、5V、1−5Vがあります。その他に1mA、5mA、1V、10V等があり、これらの中からご注文のときにご指定いただく必要があります。 詳細表示
- FAQ番号:12911
 - 公開日時:2012/03/14 20:00
 - カテゴリー: トランスデューサ
 
 - 
      
      
トランスデューサの精度を規定するときの基準値を基底値と呼んでいます。特殊な場合を除き、有効出力範囲の上限値から下限値を引いた値(スパン)と一致します。 詳細表示
- FAQ番号:12910
 - 公開日時:2012/03/14 20:00
 - カテゴリー: トランスデューサ
 
 - 
      
      
次の方法で確認できます。 (1)製品側面の定格名板で確認 (2)製品の表示部(LCD)で確認 設定確認メニューから形名を確認できます。 操作方法は製品の取扱説明書を参照ください。 (3)設定アプリケーション(形名:ME110G-RS)で確認 設定アプリケーションにて設定値を読み... 詳細表示
- FAQ番号:44627
 - 公開日時:2024/10/03 15:09
 - カテゴリー: 指示電気計器
 
 - 
      
      
3極品のAE-SW形気中遮断器は、単相回路で使用可能です。 左右極に接続してご使用ください。 ただし電流・電圧・電力量を測定・伝送する付属装置(EX1,DP1など)は 単相回路に使用できませんのでご注意ください。 詳細表示
- FAQ番号:44462
 - 公開日時:2024/05/28 20:23
 - カテゴリー: 低圧気中遮断器
 
 - 
      
      
AE-SWシリーズの漏電保護(ER)は、高調波対応品です。 アクティブフィルタを使用して高調波が含有された地絡電流から基本波成分を取り出し、安定した 地絡検出を行います。 詳細表示
- FAQ番号:38971
 - 公開日時:2022/09/14 12:16
 - カテゴリー: 低圧気中遮断器
 
 - 
      
      
二種耐熱形ノーヒューズスイッチはラインアップしておりません。 詳細表示
- FAQ番号:38785
 - 公開日時:2022/06/20 14:49
 - カテゴリー: 用途別遮断器・特殊環境用遮断器
 
 - 
      
      
端子カバーは、CEマーキング対象外です。 詳細表示
- FAQ番号:38456
 - 公開日時:2021/10/08 13:54
 - カテゴリー: 付属装置・関連機器
 
 
909件中 821 - 830 件を表示