よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
低圧配電制御機器
『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ
-
未使用の出力端子は開放状態でご使用いただくことを推奨いたします。なお,出力仕様によって次の点にご注意ください。1.電流出力仕様の場合短絡:短絡しても問題ありません。開放:開放時に8~50Vの電圧が発生します。2.電圧出力仕様の場合短絡:短絡しないでください。機器が故障する可能性があります。 詳細表示
- FAQ番号:19249
- 公開日時:2016/02/08 12:45
- カテゴリー: トランスデューサ
-
電力量・無効電力量の表示で通常の表示桁から下位側へ3桁シフトさせて表示することができる機能です。通常表示の場合は1~6桁、下位拡大表示の場合は4~9桁の値を表示します。軽負荷時の計量確認などに利用できます。電力量・無効電力量の表示画面で、+ボタンと-ボタンを同時に2秒間押すと、下位拡大表示になります。 詳細表示
- FAQ番号:19110
- 公開日時:2015/09/16 17:57
- カテゴリー: 指示電気計器
-
単相回路または三相回路に適用できます。使用電圧範囲についてUS-N(H)70/80NS(TE)は200Vクラス、400Vクラスに分かれます。US-N20〜50(TE)はAC100V、AC200V、AC400Vの広範囲の電圧に適用でき、海外向けのAC480V回路にも同一品で適用できます。以下にUS-N□形の使用電圧... 詳細表示
- FAQ番号:14983
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタ
-
US-H□形の制御回路は一括制御、個別制御が選択でき、単相回路または三相回路に適用できます。使用電圧範囲はAC24V〜AC480Vの広範囲に適用できるため、AC100V、AC200V、AC400Vクラスの電圧に適用でき、さらにAC100V以下の特殊用途や海外向けのAC480V回路にも適用できます。 詳細表示
- FAQ番号:14968
- 公開日時:2012/03/28 21:11
- カテゴリー: ソリッドステートコンタクタ
-
トランスデューサの精度を規定するときの基準値を基底値と呼んでいます。特殊な場合を除き、有効出力範囲の上限値から下限値を引いた値(スパン)と一致します。 詳細表示
- FAQ番号:12910
- 公開日時:2012/03/14 20:00
- カテゴリー: トランスデューサ
-
1個のリモコンスイッチで複数台のライティングリレーを同時に操作すると、入力電流が同時に流れるため、操作回路の容量から同時操作の台数が制限されます。 リモコンスイッチ1個でリモコンリレーは16台まで同時操作が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:12841
- 公開日時:2012/02/24 21:21
- カテゴリー: 分電盤用遮断器・制御盤用遮断器
-
単相3線、単相2線回路に使用可能です。 ただし、拡張機能モジュールは使用不可となります。 詳細表示
- FAQ番号:44842
- 公開日時:2025/03/06 11:27
- カテゴリー: 低圧気中遮断器
-
取付けや取外しを行うときは、必ず計器が無通電状態で実施し、活線工事はしないでください。 感電事故や機器故障、火災などの原因となります。 詳細表示
- FAQ番号:19704
- 公開日時:2017/10/25 15:03
- カテゴリー: 電力量計
-
外部、内部付属装置は本体と併せて使用しますので、MTTF(MTBF)は本体と同じとなります。 例:30~250Aフレーム MTTF:2283年 故障率:50fit 詳細表示
- FAQ番号:19453
- 公開日時:2016/11/07 09:45
- 更新日時:2025/04/15 16:08
- カテゴリー: 付属装置・関連機器
-
リモコントランス(BRT-10B/20B)の2A電子機器用筒形ヒューズについて
富士端子工業株式会社 形名:FGBO 125V 2A φ6.4×30を推奨します。 詳細表示
- FAQ番号:19315
- 公開日時:2016/04/15 11:04
- カテゴリー: 分電盤用遮断器・制御盤用遮断器
909件中 861 - 870 件を表示