ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

2909件中 181 - 190 件を表示

前へ 19 / 291ページ 次へ
  • GX Works2でCPUユニットのメモリの空き容量を確認する方法について

    GX Works2のメニュー → [ツール] → [メモリ容量計算]で、シーケンサCPUのメモリの空き容量を確認できます。メモリ容量計算には、オフライン計算とオンライン計算があります。(1) オフライン計算  PCメモリフォーマット後など、シーケンサCPUのメモリを初期化した状態でデータ を書き込んだ場合の空き容... 詳細表示

    • FAQ番号:14718
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • iQ WorksのディスクからのGX Developerのインストール方法について

    ■iQ Worksが2.94Y以前の場合 インストールディスク内のGXD1フォルダ内のsetup.exeからインストールしてください。 ■iQ Worksが2.98C以降の場合 インストールディスク内にGX Developerは入っていないため、FAサイトから最新版を取得してインストールしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:14712
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • 更新日時:2024/07/03 13:05
    • カテゴリー: iQ Works
  • CC-Linkリモート入力ユニット(16点タイプ)を2台接続したときの割付について(リモートネットVer.2モード)

    リモートネットVer.2モードの場合、リモートI/O局の点数を、8点/16点/32点に設定することができます。 リモート入力ユニットの点数設定を「16点」とした場合、Xの割付は以下となります。 ・局番1 X100~X10F ・局番2 X110~X11F 詳細表示

    • FAQ番号:13872
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • GX Works2のOS対応バージョンについて

    OS対応バージョンは以下の通りとなります。 ・Windows2000/XP/VISTA:1.20W以降 ・Windows 7:1.34L以降 ・Windows 7(64bit):1.56J以降 ・Windows 8:1.492N以降 ・Windows 8.1:1.507D以降 ・Windows 10:1.545T... 詳細表示

    • FAQ番号:12238
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
    • カテゴリー: GX Works2
  • Ethernetポート内蔵QCPUの生存確認について

    プロトコルをTCPに設定した場合は、KeepAlive による確認を行います。(KeepAlive用ACK伝文に対する応答)相手機器からの最後の伝文受信から、5秒後に生存確認用伝文を送り、相手機器からの応答有無を確認します。応答がないときは、さらに5秒間隔で生存確認用伝文を送ります。45秒間応答が確認できない場合... 詳細表示

  • CONTROL BUS ERR.が発生する。

    次の手順で不具合原因あるいは不具合ユニットを特定してください。  (1)最近、シーケンサ及び他の配線の引き回しを変更、あるいは追加しなかったか     確認してください。(ノイズの影響)  (2)ダウンする時間帯は何時か確認してください。(温度の影響)  (3)各ユニットの装着をし直して(ユニットをネジで... 詳細表示

  • CC-Linkの終端抵抗の接続要否について

    終端抵抗を接続する必要はありません。 ネットワークの両端の局に終端抵抗を接続してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13478
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • QJ71C24NでERR. LEDの消灯方法について

    CH1エラー初期化要求信号:YE、CH2エラー初期化要求信号:YFをONすることでERR. LEDを消灯できます。 詳細表示

  • Ethernet再オープン処理

    E71の交信相手機器(通信ボード/ユニット)側の交換について 1.相手機器側のIPアドレスが同じのとき (1) E71の再立上げを行ってください。 [ E71の再立上げ手順 ] (1)全ての相手機器との交信を終了し、現在オープンしている全てのコネクションをク ... 詳細表示

  • FX3Gの入力配線

    シンク入力として使って頂く場合、 S/S端子と24Vを短絡しておく必要があります。 詳細表示

    • FAQ番号:12294
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
    • カテゴリー: FX3G

2909件中 181 - 190 件を表示