よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Aシリーズ > QnA > 定格負荷電圧
製品について
定格負荷電圧
A1SY71の定格負荷電圧はDC5/12Vとなっていますが、DC5~12VまでOK
という意味でしょうか?
ACは何V~何Vと表記されているのに対し、DCは何V/何Vとなっているのはなぜです
か?
という意味でしょうか?
ACは何V~何Vと表記されているのに対し、DCは何V/何Vとなっているのはなぜです
か?
- カテゴリー :
-
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Aシリーズ
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Aシリーズ > AnN
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Aシリーズ > AnA
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Aシリーズ > AnU
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Aシリーズ > QnA
回答
DC5~12Vまでの範囲で使用可能です。
マニュアルには、定格負荷電圧:5/12V・使用負荷電圧範囲:4.5~15Vと記載して
います。
ACユニットは、接点出力の場合最大負荷と最小負荷を記載しています。
これはユニット内部のリレー接点の動作範囲を示すためです。
トライアック出力ユニットはAC100~200Vと記載しています。
これはトライアックが流せる電圧レベルを表わしています。
マニュアルには、定格負荷電圧:5/12V・使用負荷電圧範囲:4.5~15Vと記載して
います。
ACユニットは、接点出力の場合最大負荷と最小負荷を記載しています。
これはユニット内部のリレー接点の動作範囲を示すためです。
トライアック出力ユニットはAC100~200Vと記載しています。
これはトライアックが流せる電圧レベルを表わしています。
- 製品名
- MELSEC-AnS/QnASシリーズ
- 製品分類
- AnN, AnA, AnU, QnA
- シリーズ
- 出力ユニット