よくあるご質問
(FAQ)
        

 
 - 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC iQ-Fシリーズ > エンジニアリングソフトウェア
製品について
製品について
『 エンジニアリングソフトウェア 』 内のFAQ
- 
      
      GX Works3の[ツール]-[オプション]-[変換]-[RUN中書込み]の『変換にてRUN中書込みを実行する』を”いいえ”へ設定してください。 詳細表示 - FAQ番号:44870
- 公開日時:2025/03/10 16:24
 
- 
      
      MX Component Ver.5の場合、Ver.5.000A以降にてFX5U/FX5UC/FX5UJ CPUユニットに、 Ver.5.003D以降にてFX5S CPUユニットに対応しています。 また、シリアルとEthernet通信の両方対応可能です。 MX Component Ver.4の場... 詳細表示 - FAQ番号:24212
- 公開日時:2018/10/15 11:35
- 更新日時:2023/02/01 13:14
 
- 
      
      一体・・・CPUユニットに書き込まれ、ステップ数を消費します。 ・文字なし→3ステップ ・文字あり→4+(文字数+2+14)/15+文字数 ステップ 周辺・・・CPUユニットには書き込まれず、プログラムの付加情報として保存されます。 ・1行分で1ステップを消費します。... 詳細表示 - FAQ番号:39854
- 公開日時:2023/08/23 16:52
 
- 
      Certificate Configuration Tool for FX5-ENETの通信テストについて Certificate Configuration Tool for FX5-ENETとFX5-ENET間で通信が確立しない原因としては、下記が考えれます。 ①FX5 CPUユニットの内蔵Ethernetと接続している。 ⇒Certificate Configuration Tool for F... 詳細表示 - FAQ番号:40073
- 公開日時:2023/08/24 10:14
 
- 
      
      対象の命令にカーソルを合わせて『F1』を押すことで、対象の命令のマニュアルを開くことが可能です。 またカーソルを合わせて、右クリックから『命令ヘルプを開く』から参照することも可能です。 詳細表示 - FAQ番号:38884
- 公開日時:2023/02/07 10:28
- 更新日時:2023/06/23 11:09
 
- 
      
      デフォルトでラッチ範囲が設定されているかが異なります。 ・ラッチ(1):デフォルトでラッチ範囲が設定されています。任意で変更可能です。 ・ラッチ(2):デフォルトではラッチ範囲が設定されていません。任意で設定可能です。 ラッチ範囲は、ラッチ(1)とラッチ(2)の範囲で設定が可能です。範囲が重複しないように設... 詳細表示 - FAQ番号:38869
- 公開日時:2023/02/07 11:00
- 更新日時:2024/08/19 09:55
 
- 
      
      下記の特殊デバイスにスキャンタイム現在値が格納されますので、GX Works3でモニタしてください。 <スキャン情報> SD520 スキャンタイム現在値(ms単位) SD521 スキャンタイム現在値(μs単位) <FX互換エリア> SD8010 スキャンタイム現在値(0.1... 詳細表示 - FAQ番号:24173
- 公開日時:2018/10/15 11:35
- 更新日時:2023/06/23 10:22
 
- 
      
      Microsoft IMEを使用した場合に、MELSOFT製品が正常に動作しない場合があります。 詳細は下記テクニカルニュースを参照ください。 Windows10バージョン2004以降の日本語入力システム(IME)使用時の注意事項(番号:FA-D-0344) 詳細表示 - FAQ番号:39879
- 公開日時:2023/08/24 10:08
 
- 
      
      『赤色』で表示されるデータ名は、『未変換』また『変換前の未使用のデータ』を意味します。 『水色』で表示されるデータ名は、『未使用』を意味します。変換エラーが発生した場合、『変換前の未使用データ』となります。 詳細表示 - FAQ番号:38860
- 公開日時:2023/02/01 13:01
- 更新日時:2023/06/23 11:04
 
- 
      
      全変換がプロジェクト全体、変換はプログラム修正箇所のみ変換します。 詳細は、下記マニュアルを参照ください。 GX Works3 オペレーティングマニュアル(マニュアル番号:SH081214) 詳細表示 - FAQ番号:24210
- 公開日時:2018/10/15 11:35
- 更新日時:2023/06/23 10:39
 
60件中 11 - 20 件を表示




