よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC iQ-Fシリーズ > ネットワーク・通信
製品について
製品について
『 ネットワーク・通信 』 内のFAQ
-
はい。FX5-CCL-MSはリンクリフレッシュの設定があるため、各局とデータを読書きするプログラムは不要になります。 詳細表示
- FAQ番号:44595
- 公開日時:2024/10/04 12:59
-
CC-Link IEフィールドネットワーク Basicの通信異常時のCPUユニットの状態について
CC-Link IEフィールドネットワーク Basic等のネットワークが途切れた際、CPUユニットは停止することはなく、RUN状態を継続します。 詳細表示
- FAQ番号:44592
- 公開日時:2024/10/04 13:00
-
PDOマッピングの一括設定とPDOマッピング設定の違いについて
PDOマッピングの一括設定は、PDOマッピングに対応しているデバイス局に対して、デフォルトのPDOマッピングを一括で設定します。 ※PDOマッピングの一括設定では、FX5-CCLGN-MSが対応していない1stのマッピングパターンが設定されますので注意お願いします。 PDOマッピング設定は、PDOマッピングに... 詳細表示
- FAQ番号:44469
- 公開日時:2024/07/02 10:49
-
はい、ファイルレジスタ(R)に展開可能な容量であれば、ファイル操作命令を使用することで送信可能です。 送信する際は、添付ファイル形式をBIN形式に設定して下さい。 詳細表示
- FAQ番号:44326
- 公開日時:2024/03/15 11:20
-
MQTT通信機能でPublishとSubscribeを同時に実行することはできません。 FBを使用しMQTT通信機能のプログラムを作成しますが、FB内ではEthernetユニットを使用しており、下記の制約を設けているため、同時に実行はできません。 制約事項 ・専用命令他のEthernetユニット専用... 詳細表示
- FAQ番号:44302
- 公開日時:2024/03/15 13:57
-
接続台数の違いのみで、機能に差異はありません。 詳細表示
- FAQ番号:39870
- 公開日時:2023/08/24 09:57
-
FX5-ENET メール送信FBのエラーコード:H1968について
入力ラベル:i_uBodyLength(本文文字数)で指定している文字数と入力ラベル:i_uBodyDataAddr(本文データ先頭アドレス)の本文データの文字数が異なっています。 入力ラベル:i_uBodyLength(本文文字数)を『0』で設定すれば、本文文字数は自動的に設定されます。 詳細表示
- FAQ番号:44588
- 公開日時:2024/10/04 13:02
-
電子メール機能で添付可能なファイル形式、ファイルサイズは、下記の通りとなります。 ・添付ファイル数:最大1ファイル ・ファイル形式:Binary、ASCII、CSV ・ファイルサイズ:32768バイト ※添付するデータはプログラムによって生成する必要があります。よってCPUユニットやSDメモリカー... 詳細表示
- FAQ番号:39888
- 公開日時:2023/08/24 10:12
-
GX Works3のFX5-ENETユニットパラメータで最大10件と、 ユニットFBで256文字まで、一度に送信が可能です。 ユニットFBで、メールアドレスをカンマ区切りで複数入力することにより、複数のメールアドレスに対して一度に送信が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:39883
- 公開日時:2023/08/24 10:10
-
FX5-ENETのMQTT通信機能を使用して、クラウド:MQTTブローカ(サーバ)と接続することが可能です。 MQTT通信機能は、下記バージョンで対応しています。 ・ハードウェア 製造番号:234****以降 ・ファームウェア Ver.1.200以降 詳細表示
- FAQ番号:39865
- 公開日時:2023/08/23 16:34
100件中 71 - 80 件を表示