ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 ネットワーク 』 内のFAQ

262件中 71 - 80 件を表示

前へ 8 / 27ページ 次へ
  • CC-Linkのマスタ局とローカル局間の交信について

    マスタ局とローカル局の交信には、サイクリック伝送およびトランジェント伝送の 2種類の伝送方法があります。 (1)サイクリック伝送 ビット情報(リモート入力RX、リモート出力RY)およびワード情報(リモートレジスタRWw、RWr)により、 シーケンサCPU間でのデータ交信がN:Nでできます。 (2)トラン... 詳細表示

    • FAQ番号:13620
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • CC-Linkのローカル局とリモートI/O局の通信について

    リモートI/O局からの入力は、ローカル局でも受信可能です。リモートI/O局への出力は、マスタ局のみで可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:16814
    • 公開日時:2013/01/08 19:56
    • カテゴリー: CC-Link
  • CC-Linkにおける交信異常局のリンクデータについて

    マスタ局のリモート入力RXとローカル局のリモート入力RX、リモート出力RYは異常局からのデータを設定に応じてクリア/保持します。 マスタ局のリモートレジスタRWrとローカル局のリモートレジスタRWw、リモートレジスタRWrは異常局からのデータを設定に関係なく保持します。 詳細表示

    • FAQ番号:14125
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • CC-Linkマスタ局の異常確認方法について

    マスタ局(待機マスタ局を含む)が異常の場合、データリンク制御できないため、ローカル局でマスタ局の異常は確認できません。 マスタ局異常で待機マスタ局によるデータリンク制御している場合は、SB0070(マスタ局情報)がONします。 詳細表示

    • FAQ番号:13901
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • QJ61BT11NでFROM/TO命令によるリフレッシュ設定について

    ネットワークパラメータでリフレッシュデバイスが空白の設定の場合は、シーケンスプログラムでFROM/TO命令を使用可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:16842
    • 公開日時:2013/01/10 09:41
    • カテゴリー: CC-Link
  • CC-Linkで避雷器の設置可否について

    詳細につきましては、CC-Link協会のHPを参照願います。 http://www.cc-link.org/jp/ 詳細表示

    • FAQ番号:13481
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • QJ61BT11NでリモートI/O局のリモートレジスタ占有について

    リモートネットVer.1モードの場合、リモートI/O局は1局あたり4ワード分(固定)を占有します。 リモートネットVer.2モードの場合、リモートI/O局はリモートレジスタ(RWr/RWw)を占有しません。 詳細表示

    • FAQ番号:16822
    • 公開日時:2013/01/09 10:05
    • カテゴリー: CC-Link
  • CC-Link IE コントローラの最大総延長距離

    66000m(66km、120台接続時)です。 FAサイト内の仕様ページに説明を記載しております、ご参照ください。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/ 詳細表示

  • CC-LinkでQ/A/Lシリーズ混在時の制約について

    AシリーズおよびQnAシリーズのCC-Linkマスタユニットは、リモートネットVer.2モードに対応しておりません。 AシリーズおよびQnAシリーズをマスタ局として使用する場合、QシリーズおよびLシリーズをリモートネットVer.1モードに設定して使用してください。 QシリーズおよびLシリーズをマスタ局として使... 詳細表示

    • FAQ番号:13894
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • リモートサブマスタ局設定について

    ネットワーク範囲割付設定画面で、B系の局番にリモートサブマスタ局の設定を行ってください。 図1 詳細表示

    • FAQ番号:14187
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: MELSECNET/H

262件中 71 - 80 件を表示