よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
-
・内部では一定時間ごとにPLS出力をしており,つぎの単位時間に必要なPLS量を計算 したとき端数がでた分が変動になります。 ただし,変動は1PLSのみです。 例)次の単位時間に出力するべきPLS量:99.7PLS 0.7PLSは端数であり99PLSが出力される。 その次の単位時間... 詳細表示
- FAQ番号:14636
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
-
45Wになります。 詳細表示
- FAQ番号:14777
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 電源
-
MX-Fモデルの内蔵モーション機能はモーション制御FBを使用してプログラミングを行いますが、iQ-FシリーズのFX5-40/80SSC-Gはバッファメモリを使用してプログラミングします。 また対応している機能も異なり、下記のテクニカルニュースに機能差異を記載していますのでご確認ください。 【テクニカルニュース... 詳細表示
- FAQ番号:44941
- 公開日時:2025/06/18 14:23
- カテゴリー: MELSEC MXコントローラ MX-Fモデル
-
1システムに1本となります。2本以上は使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:12101
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
65cmを超える延長はできません。並列リンクや簡易PC間リンク機能で 基本ユニットを別置きしたり、CC-LinkやCC-Link/LTを 使用し分散を行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:12103
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
空端子は使用しないでください。 詳細表示
- FAQ番号:12127
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
一般のカウンタは数10Hzのカウントが上限です。 これを超える高速な入力信号は高速カウンタや 割込み命令など、シーケンサの入力フィルタや 演算周期の影響を受けない方法で扱ってください。 詳細表示
- FAQ番号:12138
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
動作保証外になります。FX2Nシリーズの増設ブロック・ユニットを選定ください。 詳細表示
- FAQ番号:12240
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX3U
-
AシリーズをSFCでプログラミングする場合は次の手順で行なってください。 (1)GX Developerをラダーで立ち上げる。 (2)パラメータでマイコン容量を設定する。 (3)編集データ → 新規追加 → プログラム → SFCを選択する。 (4)MAIN-SFCというデータ名ができるのでこのデータがSFCにな... 詳細表示
- FAQ番号:13341
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Developer
-
インデックス修飾を使用することで、目標とするデバイスをONさせることが可能です。 ・プログラム例 インデックス修飾指令 |ーーー||ーーーーーーーーーーーー「MOV R0 Z0」ーーー| M0Z0 |ーーー||ーーーーーーーーーーーーーーーー<M0>ーーーー... 詳細表示
- FAQ番号:13344
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサ MELSEC
2948件中 171 - 180 件を表示