よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
-
LCPU内蔵CC-Link機能でCPU-STOP時の動作について
・出力(Y)は全点OFFになります。 出力以外のデバイスメモリは保持されます。・リモート出力(RY)はパラメータにより、リフレッシュ/強制クリアを設定可能です。・RX、RWw、RWrはリフレッシュされます。 詳細表示
- FAQ番号:16908
- 公開日時:2013/01/17 08:50
- カテゴリー: CPU
-
GX DeveloperでQJ71C24Nのエラー履歴の確認方法について
GX Developerのシステムモニタからユニット詳細情報で確認できます。 詳細表示
- FAQ番号:16880
- 公開日時:2013/01/10 19:02
- カテゴリー: GX Developer
-
A1SJ61BT11をA大形ベースで使用する場合のアダプタについて
A小形ユニットをA大形ベースに装着するための、変換アダプタ:A1ADP-SPが使用可能です。 詳細表示
- FAQ番号:16826
- 公開日時:2013/01/17 09:41
- カテゴリー: CC-Link
-
FX3Gシーケンサへの機能拡張ボード、ディスプレイモジュールの装着
同時に装着が可能です。 ※ FX3Gが14/24点タイプの場合 ・BDスロット1段目に機能拡張ボードを装着することで、2段目に ディスプレイモジュールを装着できます。 ※ FX3Gが40/60点タイプの場合 ・機能拡張ボードが1枚の場合は、BDスロット1に機能拡張ボードを 装着し、BD... 詳細表示
- FAQ番号:16739
- 公開日時:2012/12/21 21:48
- カテゴリー: FX3G
-
「ビルディングブロック入出力ユニットユーザーズマニュアル」をご参照ください。 仕様に外部供給電源の項目があるものは、外部供給電源が必要なユニットになります。 供給電圧/電流の仕様も各ユニットで定められておりますので、ご確認をお願いいたします。 詳細表示
- FAQ番号:14791
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 入出力
-
GX Works2でのグローバルラベルのファイルの上限について
グローバルラベルは1つのファイルあたり20480個まで登録可能です。 ファイルを増やした場合はファイル数分登録が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:14694
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Works2
-
入出力制御方式にはダイレクト方式とリフレッシュ方式があります。 入出力制御方式の切換えはディプスイッチ(SW2-1)により行います。 ただし、入力をダイレクト、出力をリフレッシュ(またはその逆)のように入出力を別 々に設定することはできません。(下図参照) 図1 詳細表示
- FAQ番号:14456
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: AnS
-
下記のことを確認下さい。 1 (1)CPUーSTOP (2)AJ71UC24 1台 でテストして、LEDの点灯の再現性があれば、H/Wの問題が考えられます。 2 上記(1)で再現性がなかった場合 (1)複数台の単体折り返しテストを同時にしていた (2)シーケンスプロ... 詳細表示
- FAQ番号:14445
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 情報/ネットワーク
-
MELSECNET/MINI-S3データリンクシステム用のデータをSW0SRX-ROMAでROM化する方法について
アドレスタイプは、“4:連続 ”を選択してください。 ≪補足説明≫ ROM化は、次に示す手順で行ってください。 [機種選択]・・・使用するROMライタの機種を選択します。 “PECKER-10/11/30”を選択すると、通信パラメータは自動的に設定 されます。 “汎用”を選択したときは、通... 詳細表示
- FAQ番号:14376
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: その他ソフトウェア
-
シーケンスプログラム、外部インタフェース(コネクタ、配線)の互換性はありません 。 《補足説明》 位置決めデータについては、SW0RX/NX/IVD-AD75Pにて変換可能です 。 ただし、変換後に一部修正が必要です。 詳細表示
- FAQ番号:14360
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
2948件中 2501 - 2510 件を表示