よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
-
1.A32RBとA33RBは,いずれも基本ベースとして8スロットあるものとしてI/ O番号を決めます。 A32RBは装着可能スロットが、2スロットであり空きが6スロット,同様にA33R Bは空きが5スロットあるものとして割り付けます。 I/O割付けで空き0点の設定を行なった場合は,増設ベースの先頭... 詳細表示
- FAQ番号:14633
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: Q4AR
-
三菱電機システムサービス株式会社製のA0J2リニューアルツールが品揃えされています。A0J2リニューアルツールの積上げタイプは、既設スペースに取付け穴再加工不要で取付けが可能です。また、既設ユニットの端子台配線をそのまま流用可能なため、配線変更は不要です。その他、平置きタイプと別置きタイプがあり置換えの状況に合わ... 詳細表示
- FAQ番号:18651
- 公開日時:2015/05/11 10:12
- カテゴリー: A/QnA/AnS/QnASからQシリーズ
-
高速データロガーユニット用コンパクトフラッシュカードの寿命について
コンパクトフラッシュカードの寿命の算出式は、以下となります。 寿命(年)=書込み可能総サイズ(Gバイト)÷1年の書込みサイズ(Gバイト/年) 計算方法詳細につきましては、以下マニュアルを参照願います。 ・高速データロガーユニットユーザーズマニュアル(詳細編) 15.7節 詳細表示
- FAQ番号:14052
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: その他ユニット(端子台、コネクタ、ケーブル等)
-
始動時バイアス速度が設定されているか確認してください。 《補足説明》 ステッピングモータやパルスモータには,低速度域に共振点があり,始動時バイアス速 度を設定することなくモータを回転させると,モータの共振による誤差が発生し位置決 め制御が正常に行えなくなります。 モータ始動時の始動トルク... 詳細表示
- FAQ番号:14337
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSEC-Aシリーズ
-
テストモードになっているためです。 A6GPPやAD71TUでテスト運転したとき,テストモードのままではシーケンサ からの制御はできません。 したがって,モニタ,読出し,書込みなどテストモード以外のモードに変更してくださ い。 詳細表示
- FAQ番号:14352
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサ MELSEC
-
(1)UC24のCS信号・DSR信号のいずれかがOFFしていると送信待ちとなります。 また、CD信号がOFFしていると送信・受信とも伝文を読み飛ばします。 (2)専用プロトコルであれば、RUN・NEU・CPUR/WのLEDが点灯で、伝文を送信 してもLEDの状態が変化しない場合はCD信号がOFFして... 詳細表示
- FAQ番号:14631
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 情報/ネットワーク
-
無手順通信を行う場合のGX DeveloperのPCパラメータ設定のPCシステム(2)の局番設定
無手順通信の場合、局番設定は不要です。 詳細表示
- FAQ番号:12263
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
クロック割込み(In)を使用することにより可能です。 ただし、割込みプログラムが実行された分スキャンタイムが延びますので 注意して下さい。 クロック割込みはCPUタイプにより異なります。 ・AシリーズCPU :10mS(I31) ・Q/QnAシリーズ:0.5mSから0.5mS単位で可能 詳細表示
- FAQ番号:13342
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサ MELSEC
-
D/A変換許可/禁止を有効にするには、動作条件設定要求(Y9)のON/OFFが必要です。 詳細表示
- FAQ番号:13658
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: アナログ
-
方向の変更は可能です。 速度・位置切換え制御には、正転方向へ始動する「正転 速・位」と、逆転方向へ始動する「逆転 速・位」の2種類があります。 詳細表示
- FAQ番号:14095
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シンプルモーション/位置決め
2949件中 31 - 40 件を表示