よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 MELSEC-Fシリーズ 』 内のFAQ
-
特殊増設ブロック/ユニットは8点の入出力占有点数を持っています。(一部機種を除く) 入出力占有点数:8点には実際の入出力占有点数は割付けられませんので、最大点数から差し引きした残り点数内で入出力機器の増設を行ってください。 例:FX3U-16MR/ESに特殊増設ブロック/ユニット×2台増設時は、FX3Uの... 詳細表示
- FAQ番号:12100
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- 更新日時:2024/08/19 10:10
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX3U , FX3UC , FX3G , FX3GC
-
FX1Nシーケンサのデータレジスタ(D7000番台)の値変化
FX1NのデータレジスタD256からD7999は コンデンサキープデバイスになります。 バックアップ時間は満充電で10日間です。値の変化はコンデンサの 電圧低下でデバイスの値が正しく保存できなかったものです。 なお、データレジスタや補助リレーをキープエリアとして 使用しないばあいは、シーケンサRUN時にイニシャル... 詳細表示
- FAQ番号:12150
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX1N
-
1チャンネル単位で、アナログの種類(温度/電圧/電流)や オフセット/ゲインを設定できます。 詳細表示
- FAQ番号:12167
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX2N , FX2NC , FX3U , FX3UC
-
FX1S、FX1N、FX2Nシリーズでは、特殊アダプタ接続用の 機能拡張ボード以外は同時使用できません。 FX3G(40、60点タイプのみ)シリーズ、FX3Uシリーズ、 FX3UC(-LT、-LT2タイプのみ)シリーズでは、 通信用拡張ボードと特殊アダプタの併用が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:12105
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX3U , FX3UC , FX3G
-
FX3U/FX3UCではDのビット指定が可能です。 (例)D0.7→D0の7ビット目 FX2Nまでの機種であればMOV命令で ビットデバイスの情報をDに転送してください。 詳細表示
- FAQ番号:12185
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
動作保証されているCFカードは三菱電機製の以下の5製品になります。 GT05-MEM-128MC, GT05-MEM-256MC, GT05-MEM-512MC, GT05-MEM-1GC, GT05-MEM-2GC 詳細表示
- FAQ番号:12308
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX3U , FX3UC
-
Ethernet通信用特殊アダプタ FX3U-ENET-ADPのMELSOFT接続
最大4コネクションです。 詳細表示
-
製品の該非情報のみのご依頼の場合は、FAサイト上の輸出該非情報ページをご利用下さい。 <https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/members/cri/> 通関用該非判定資料のご依頼の場合、または上記輸出該非情報ページにお探しの機種が記載されて... 詳細表示
- FAQ番号:12246
- 公開日時:2020/06/14 08:00
- 更新日時:2020/06/24 09:36
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
輸送時など長時間シーケンサに電源を投入しない場合に、コンデンサキープデバイスや時計データを保持しておくために使用します。 詳細表示
- FAQ番号:12261
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX1N
-
GX Developerのパラメータ設定で行い、シーケンサに書き込む。 または、シーケンサプログラムにより D8120(通信設定フォーマット)に設定を書き込む。 詳細表示
- FAQ番号:12175
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX3U
236件中 171 - 180 件を表示