よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 MELSEC-Fシリーズ 』 内のFAQ
-
FX3Gシーケンサの内蔵USBポート用のUSBドライバはどこにありますか?
GX DeveloperrもしくはGX Works2をインストールしたフォルダの中の Easysocketフォルダの USBDriverフォルダの中にあります。 詳細表示
- FAQ番号:12259
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX3G
-
安全上接地をお願いします。ただし不完全な盤内共通接地や 強電系との共通接地などを行ったばあい、製品の誤動作や 故障の原因となります。 詳細表示
- FAQ番号:12117
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
FX2NC-32BLです。 詳細表示
- FAQ番号:12213
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: FX2NC
-
FXシリーズでは、DC電源タイプのシーケンサ以外は 外部電源は使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:12115
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
時計データ書込み命令(TWR)を使用してシーケンサの日時を変更する
時計データ書込み命令(TWR)を使用した日時変更の場合、M8015(時刻停止および時刻合わせ)を制御する必要はありません。 ※ M8015(時刻停止および時刻合わせ)の特殊補助リレーは、 時計データ書込み命令(TWR)を使用せず、プログラムや 表示器などの周辺機器で、直接日時レジスタ(D8013~... 詳細表示
- FAQ番号:16298
- 公開日時:2012/10/17 20:36
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
強制的に解除する方法はなく、正規のキーワードを 入力していただくかありません。 プログラムを消去しても問題なければ、周辺機器 によるPCメモリア等で キーワード設定を含めたパラメータ,プログラム等全てをクリアすることは可能です。 詳細表示
- FAQ番号:12235
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
製品の該非情報のみのご依頼の場合は、FAサイト上の輸出該非情報ページをご利用下さい。 <https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/members/cri/> 通関用該非判定資料のご依頼の場合、または上記輸出該非情報ページにお探しの機種が記載されて... 詳細表示
- FAQ番号:12246
- 公開日時:2020/06/14 08:00
- 更新日時:2020/06/24 09:36
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
パソコンのUSBインタフェースからのプログラミングソフトの使用
FX3S/FX3G/FX3GCを除き、FX-USB-AWで接続できます。 FX-USB-AWを使用するためにはパソコン用USBドライバソフトウェアをインストールしてください。 GX Works2 Ver.1.585K以降のインストーラに同梱しており、FAサイトからもダウンロードが可能です。 ダウンロ... 詳細表示
- FAQ番号:12131
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- 更新日時:2024/08/19 10:03
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX3U , FX3UC , FX3G , FX3GC
-
F2-40BLです。 詳細表示
- FAQ番号:12309
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ , FX2 , FX2C
-
入力のCOM端子はシーケンサ内部で接続されていてすべて同じ信号です。 増設ユニット単体でCOMと入力を短絡させてもLEDが点灯しない。 増設ユニットは基本ユニットに接続しなければ入力はONしません。 詳細表示
- FAQ番号:12121
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
236件中 31 - 40 件を表示