ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 エンジニアリングソフトウェア 』 内のFAQ

434件中 321 - 330 件を表示

前へ 33 / 44ページ 次へ
  • GX Works3を使用したST言語のビットデバイスの桁指定について

    桁指定するラベルは、ビット型の配列としてデータ型を定義してください。グローバルラベルを使用した例を、以下に記載します。 ・グローバルラベル ・ラベル名:Lamp ・データ型:要素数16のビットの配列 ・デバイス:Y100 ・プログラム:MOV命令の転送先にビットの桁指定を記述します。(図1参照)図1 詳細表示

    • FAQ番号:18594
    • 公開日時:2015/03/24 11:06
    • カテゴリー: GX Works3
  • GX Developerのプログラムをメールに添付して送る場合

    GX Developerではプログラムデータをフォルダで管理しているため、フォルダ構造が必要となります。 そのため、保存したプログラムデータをプロジェクト名のフォルダごと圧縮してメールに添付する必要があります。 受け取り先で解凍すればGX Developerで開くことが可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:12165
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
    • カテゴリー: GX Developer
  • プロセスCPUのRUN中書込み手順

    Ver.1.19V以降のPX DeveloperとVer.8.76E以降のGX Developerの組合わせにおいて 1.PX Developerのプロジェクトを新規作成する際に、ラベルを使用しない。(GX Developerのラベル設定)を選択した場合  1.1 PX DeveloperのRUN中書込み  1.... 詳細表示

    • FAQ番号:16046
    • 公開日時:2012/08/23 08:46
    • カテゴリー: PX Developer
  • CC-Linkリモートデバイス局のイニシャル設定手順登録画面で設定するデバイス番号について

    イニシャル設定手順登録画面で設定するデバイスの番号を対象局番ごとに変える必要はありません。 例)AJ65SBT2B-64ADが局番1、局番2に接続されている場合局番1、局番2のイニシャル設定手順登録画面で、イニシャルデータ処理要求フラグはどちらもRX18を設定します。 詳細表示

    • FAQ番号:13935
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • PX Developerのプロジェクトファイルが開けない

    ドライブ/パスとプロジェクト名の合計文字数が半角149文字(全角74文字)を超えた場合、 「ドライブパスが不正です」 と表示されます。 ドライブ/パスとプロジェクト名の合計文字数を半角149文字(全角74文字)以下にしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:14216
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: PX Developer
  • トランスペアレント接続について

    接続先指定画面で以下を設定します。 ・パソコン側I/Fで「USB」を選択します。 ・シーケンサ側I/Fで「CPUユニット」を選択し、詳細設定画面で「GOTのトランスペアレント機能を利用する」にチェックを入れてください。 詳細表示

    • FAQ番号:13628
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Developer
  • GX Works2で未使用コメントの一括削除について

    デバイス使用リストの画面の中に「未使用コメント削除(M)」ボタンがありますので、検索/置換→デバイス使用リストを選択してデバイス使用リストを表示してください。 詳細表示

    • FAQ番号:14671
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • GX Works2の言語選択機能について

    プロジェクトのデータ(デバイスコメント、ステートメント、ノートなど)で使用する言語を選択します。 プロジェクトの言語を選択することにより、日本語以外の言語の文字でデータを作成することができます。 また、他言語で作成されたデータを文字化けせずに表示させ、確認することができます。 詳細表示

    • FAQ番号:14696
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • MX Sheet の対応Excelバージョンについて

    MX Sheet Ver.3 ・Excel 2019(32bit/64bit) ・Excel 2021(32bit/64bit) ・Microsoft Excel for Microsoft365(64bit) MX Sheet Ver.2 ・Excel 2003/2007/2010*/2013*/2016*/... 詳細表示

    • FAQ番号:16496
    • 公開日時:2012/11/15 19:54
    • カテゴリー: MX Sheet
  • コメントのシーケンサへの書込み

    GX Developerのシーケンサのパラメータ設定においてコメント容量を確保してください。 作成したコメントをシーケンサに書込みするためには、GX Developerの「コメント範囲設定」を行う必要があります。 詳細表示

    • FAQ番号:12135
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
    • カテゴリー: GX Developer

434件中 321 - 330 件を表示