ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 MELSEC-Lシリーズ 』 内のFAQ

185件中 171 - 180 件を表示

前へ 18 / 19ページ 次へ
  • LCPUのエラーコード「2401」について

    エラーコード「2401」は、「FILE SET ERROR」です。 個別情報パラメータNo.「1100H」は、ファイルレジスタに該当します。 要因としては、パラメータで指定したファイルレジスタファイルが作成できない、となります。 ファイルレジスタファイルを作成するメモリの空き容量を確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13712
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CPU
  • FTP転送について

    データロギングファイル転送機能を使用することで、上位サーバに転送可能です。 データロギングファイル転送は、ファイル切り替えのタイミングで行われます。 ファイル切り替えのレコード数を設定することで、定期的に上位サーバに転送可能となります。 詳細表示

    • FAQ番号:13519
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CPU
  • LCPUでRUN中書込み中にエラーメッセージが表示された場合の処置方法について

    プログラムキャッシュメモリ(SRAM)に書込み後、自動でプログラムメモリ(フラッシュROM)に転送されるため、転送中は追加でRUN中書込みできないという意味です。プログラムメモリに転送が完了するまでお待ち願います。RUN中書込みが完了時、プログラムキャッシュメモリをプログラムメモリへ転送する/しないを、オプション... 詳細表示

    • FAQ番号:14822
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CPU
  • LJ71C24でRS-485の終端抵抗について

    抵抗値は、110オーム、1/2Wです。 詳細表示

  • LJ71C24でRS-422の終端抵抗について

    抵抗値は、330オーム、1/4Wです。 詳細表示

  • LJ71E71-100でハブのカスケード接続段数の制限について

    リピータハブ使用時は、10BASE-Tでカスケード接続最大4段、100BASE-TXでカスケード接続最大2段です。スイッチングハブ使用時の接続可能段数は、使用するスイッチングハブのメーカに確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:17184
    • 公開日時:2013/03/04 15:08
    • カテゴリー: Ethernet
  • LCPU内蔵I/OのPWM出力の使用方法について

    PWM出力ON時間、PWM出力周期時間をセットして、専用命令「ICPWM命令」で実行します。 詳細表示

    • FAQ番号:14820
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CPU
  • SDカードの抜差しに関する注意点

    脱着時は必ずSDカードスイッチをオフにしてアクセスランプが消えていることを確認して下さい。 詳細表示

    • FAQ番号:13372
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CPU
  • CSV形式ファイル書込みについて

    SP.FWRITE命令を使用することで、SDメモリカードにCSV形式でデータの保存が可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:13451
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CPU
  • LCPUのエラーコード「2200」について

    エラーコード「2200」は、「MISSING PARA.」です。 要因は以下となります。 (1)パラメータが有効となる全ドライブ中にパラメータファイルがない。 (2)SDメモリカード内のパラメータファイル使用時、SM606(SDメモリカード強制使用停止指令)により、使用停止状態となっている。 処置方法は以下とな... 詳細表示

    • FAQ番号:13706
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CPU

185件中 171 - 180 件を表示