- FAQ番号 : 12075
- 公開日時 : 2012/03/14 19:52
-
印刷
Q172DRCPUの共有メモリ割付け方法(SQシリーズ)
Q172DRCPUの共有メモリ割付けは、どうやって行なうのですか?
- カテゴリー :
-
回答
ロボットのビットデバイスは、10000 − 18191に設定されています。
No.1 − No.3のどのスロットに取り付けても設定値は変わりません。
ただし、Q172DRCPUの取り付けスロットに対して、シーケンサのワードデバイスが異なります。
(下記”¥”は、半角です)
【No.1の場合】
出力:U3E0¥G10000 − U3E0¥G10511
入力:U3E1¥G10000 − U3E1¥G10511
【No.2の場合】
出力:U3E0¥G10512 − U3E0¥G11023
入力:U3E2¥G10000 − U3E1¥G10511
【No.3の場合】
出力:U3E0¥G11024 − U3E0¥G11535
入力:U3E3¥G10000 − U3E1¥G10511
詳細は、CRnQ/CRnDコントローラ 取扱説明書 「機能と操作の詳細解説 5.2.1 マルチCPU入力オフセットについて(CRnQ-700コントローラのみ)」を参照してください。
- 製品名
- 産業用ロボット
- 製品分類
- コントローラ
- シリーズ
- SQシリーズ