よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC iQ-Fシリーズ > エンジニアリングソフトウェア > グローバルラベルとローカルラベルの違いについて
製品について
グローバルラベルとローカルラベルの違いについて
グローバルラベルとローカルラベルの違いについて、教えてください。
- カテゴリー :
-
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC iQ-Fシリーズ
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC iQ-Fシリーズ > CPUユニット
- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC iQ-Fシリーズ > エンジニアリングソフトウェア
回答
グローバルラベルとローカルラベルでは、下記の違いがあります。
グローバルラベル
・プロジェクト内の全てのプログラムで使用可能なラベルになります。
・任意のデバイスを割付けることも可能です。
ローカルラベル
・各プログラム部品内のみで使用可能なラベルになります。
またグローバルラベル/ローカルラベル以外にも下記のラベルもあります。
ユニットラベル
・各ユニットで定義しているラベルです。GX Works3上で各ユニットを使用する際に自動生成され、グローバルラベルとしてプログラムで使用可能です。
システムラベル
・iQ Works対応製品の中で共有可能なラベルになります。グローバルラベルをシステムラベルとして登録しておくことで、システムラベルを使用してGOTから読書きすることが可能になります。
- 製品名
- FX5U,FX5UC,FX5UJ,FX5S
- 製品分類
- CPUユニット、エンジニアリングソフトウェア
- シリーズ
- MELSEC iQ-F シリーズ