よくあるご質問
(FAQ)
        

 
 - 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Qシリーズ > CPU
製品について
製品について
『 CPU 』 内のFAQ
- 
      C言語コントローラ設定・モニタツール Version 4の対応OS C言語コントローラ設定・モニタツール Version 4は、下記のOSに対応しています。(2024年9月時点) ・Microsoft Windows 11 ・Microsoft Windows 10 ・Microsoft Windows 8.1 *1 ・Microsoft Windows 8 *1 ・Micros... 詳細表示 - FAQ番号:16951
- 公開日時:2013/01/17 09:27
- カテゴリー: C言語CPU
 
- 
      
      SRAMカード、ATAカード、Flashカードを使用できないため指定できません。バックアップ先、リストア元にSDメモリカードを指定してください。 詳細表示 - FAQ番号:17015
- 公開日時:2013/01/24 17:03
- カテゴリー: シーケンサCPU
 
- 
      
      まず,Q24DHCCPU-VにSDメモリカードを装着してください。次に,Q24DHCCPU-Vとパソコンをtelnet接続し、下記シェルコマンドを実行してください。 -> dosfsDiskFormat "/SD" 詳細表示 - FAQ番号:17763
- 公開日時:2024/12/26 17:05
- カテゴリー: C言語CPU
 
- 
      
      Q02(H)CPU-AはAnUCPU相当です。 MELSECNET/10を構築する場合のSB/SWは、AnUCPU対応MELSECNET/10リファレンスマニュアルに記載されているようにリフレッシュパラメータの設定により”Y・D”などに転送してください。 M9200~/D9200~はMELSECNET(I... 詳細表示 - FAQ番号:13337
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
 
- 
      
      プロセスCPU/二重化CPUを使用しており、かつアナログユニットの機能バージョンC以降である場合、オンラインユニット交換が可能です。 ただし、ユニバーサルモデルプロセスCPUはオンラインユニット交換に対応していません。 詳細表示 - FAQ番号:13526
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- 更新日時:2024/04/04 14:44
- カテゴリー: プロセスCPU
 
- 
      
      弊社提供のバスインタフェース関数用のヘッダファイルをインクルードし、C語コントローラユニットに組込み済みの関数をコールします。 まず初めにQBF_Open()関数をコールてpathを取得してから、必要な関数をコールします。タスクの終了時はQBF_Close()関数にてクローズ処理を行います。 その他のバスインタ... 詳細表示 - FAQ番号:13571
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: C言語CPU
 
- 
      
      可能です。 詳細表示 - FAQ番号:14141
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: プロセスCPU
 
- 
      
      トラッキングケーブルの長さは以下となります。 ・QC10TR: 1m ・QC30TR: 3m 詳細表示 - FAQ番号:14183
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- 更新日時:2024/04/04 14:53
- カテゴリー: 二重化CPU
 
- 
      
      新制御系CPUユニットの特殊レジスタSD1690で確認できます。 SD1690に他系のネットワークユニットからの系切替え要求が発行されたユニットNo.ごとに下記ビットがONします。 図1 詳細表示 - FAQ番号:14247
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 二重化CPU
 
- 
      
      Flashカードは使用できません。使用可能なメモリカードはSDカードです。 詳細表示 - FAQ番号:17003
- 公開日時:2013/01/24 16:58
- カテゴリー: シーケンサCPU
 
334件中 151 - 160 件を表示




