よくあるご質問
(FAQ)


- 製品について > 制御機器 > シーケンサ MELSEC > MELSEC-Qシリーズ > 情報
製品について
製品について
『 情報 』 内のFAQ
-
QJ71C24Nのユーザ登録フレームで最終フレームにCR+LFの設定について
デフォルト登録フレームの102HがCR+LFの設定値です。最終フレームに102Hを設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:16806
- 公開日時:2013/01/08 19:52
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
GOTの接続は可能です。 詳細表示
- FAQ番号:13681
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
ラッチリレー(L)を指定した場合、内部リレー(M)にアクセスします。 詳細表示
- FAQ番号:14115
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
QJ71C24NでOUTPUT命令実行中にデータを受信した時について
OUTPUT命令実行中にデータ受信しても、OUTPUT命令の処理時間は長くなりません。 詳細表示
- FAQ番号:16781
- 公開日時:2013/01/08 18:37
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
高速データロガーユニットのレポート機能のファイル名(連続番号)について
ファイル名の連続番号を外すことはできません。 詳細表示
- FAQ番号:14047
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 高速データロガー
-
OUTPUT命令の完了デバイスで確認可能です。 詳細表示
- FAQ番号:16797
- 公開日時:2013/01/08 19:39
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
主な機能について、以下に示します。 ・MCプロトコルによる交信 使用可能です、ただし使用可能なコマンドに制約があります。 ・無手順プロトコルによる交信 使用可能です、ただし割込みプログラムによるデータ受信は使用不可です。 ・双方向プロトコルによる交信 使用可能です、ただし割込みプログラムによるデ... 詳細表示
- FAQ番号:14201
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
QJ71C24Nでエコーバック禁止の設定ができない場合の対処方法について
エコーバック禁止の設定ができない場合は、送信データを自ら受信して読み捨てる処理が必要です。 詳細表示
- FAQ番号:16798
- 公開日時:2013/01/08 19:39
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
GOT(GT16)のログビューア機能を使用することで、GOT画面でグラフ表示が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:14036
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 高速データロガー
-
通信可能です。 詳細表示
- FAQ番号:16785
- 公開日時:2013/01/08 18:39
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
149件中 11 - 20 件を表示