よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
-
実行確認したい命令の直下に接点がプログラムされていない場合、 M8029を共用する他の命令の実行状態によってOFFされていることが 考えられます。前記項目を参照してください。 詳細表示
- FAQ番号:12147
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
-
SV43には機械座標系とワーク座標系があり、座標系の変更もGコード命令により行 いますが、SV13はワーク座標系の概念がありません。(座標系は1つです。) したがって、現在値を他の現在値に変更する必要が発生した場合(他の座標系に変更し たい場合)、現在値変更機能を使用します。 SV13/22での現在値変更機... 詳細表示
-
モーションコントローラにストロークリミット(FLS、RLS)信号を取込む 場合、シーケンサの汎用I/Oユニットを使用することはできません。 下記のモーションコントローラ専用ユニットが必要です。 (1)A273UHCPU :A278LX(サーボ外部信号ユニット) 8軸分の入力信号を制... 詳細表示
- FAQ番号:11945
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- カテゴリー: Aシリーズ
-
サーボアンプの軸選択ロータリスイッチで設定したSSCNETの各系統ごとの制御軸番号に対して、 MT Developer□のシステム設定画面で軸番号を設定します。 MT Developer□のシステム設定画面で、それぞれの系統で 1番左のサーボアンプの図(d01)が、 その系統の軸選択ロータリースイッチで0 ... 詳細表示
-
モニタデバイス#8001(モータ電流)には、サーボアンプから読み出されたモータ電流(×0.1[%])(符号付き)が格納されます。 モータの正転が(+)で、逆転は(-)になります。 詳細表示
-
PDOマッピングの一括設定とPDOマッピング設定の違いについて
PDOマッピングの一括設定は、PDOマッピングに対応しているデバイス局に対して、デフォルトのPDOマッピングを一括で設定します。 ※PDOマッピングの一括設定では、FX5-CCLGN-MSが対応していない1stのマッピングパターンが設定されますので注意お願いします。 PDOマッピング設定は、PDOマッピングに... 詳細表示
- FAQ番号:44469
- 公開日時:2024/07/02 10:49
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , ネットワーク・通信
-
エラーコード 912は、基本パラメータ2「減速時間0」の設定値が設定範囲外となっている場合に発生します。 "[Pr.10]減速時間0"の設定値が範囲内(1~8388608ms)になっているか確認してください。 範囲外だった場合、設定を設定範囲内に修正して、シーケンサレディ信号[Y0]をOFF→ONして... 詳細表示
- FAQ番号:44401
- 公開日時:2024/04/09 18:05
- カテゴリー: QD77MS
-
はい、ファイルレジスタ(R)に展開可能な容量であれば、ファイル操作命令を使用することで送信可能です。 送信する際は、添付ファイル形式をBIN形式に設定して下さい。 詳細表示
- FAQ番号:44326
- 公開日時:2024/03/15 11:20
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , ネットワーク・通信
-
サーボアンプのパラメータ “PA14 回転方向選択/移動方向選択” を変更してください。 詳細表示
-
“サーボパラメータ 機能選択A-1(PA04)”※ に「□1□□h:無効」を設定してください。 ※:Q17nCPUN使用時は、“サーボパラメータ23 オプション機能1”に「0001」を設定してください。 詳細表示
2909件中 1171 - 1180 件を表示