よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
-
GX Simulatorのコンスタントスキャン初期値は100msとなります。そのため、SM410の値は毎スキャンOFF状態となります。 SM410をON/OFF動作させるには、コンスタントスキャンの値をクロック時間の整数倍にならないように設定してください。 コンスタントスキャンの設定値は、「PCパラメータ」→「P... 詳細表示
- FAQ番号:13436
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Simulator
-
ウィンドリバー社と年間保守契約を結ぶことでサポートが受けられます。 詳細は、ウィンドリバー社にお問合せください。 詳細表示
- FAQ番号:13555
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: C言語CPU
-
「ツール」→「オプション」メニューを選択し、「プログラム共通」タブを開いてください。 その後、「RUN中書込設定」で「変換後、PCに書込まない」を選択してください。 詳細表示
- FAQ番号:13677
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Developer
-
応用関数名、共通命令名、特殊命令名、命令語などで使用している文字列が予約語となりラベル名に使用できません。 他にもラベル名に使用不可な文字列がありますので、下記マニュアルに記載されている一覧を参照願います。 ・GX Works2 Version1 オペレーティングマニュアル (共通編) 付.9 ラベル名やデータ... 詳細表示
- FAQ番号:14692
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Works2
-
形名にHの付くCPUは、処理速度が高速になります。 詳細表示
- FAQ番号:14732
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
オンラインユニットの交換手順は以下に示します。 詳細表示
- FAQ番号:16052
- 公開日時:2012/08/23 08:46
- カテゴリー: 二重化CPU
-
下記の規格です。・IEC61131-2 [Programmable controllers - Eqipment requirements and tests]・JIS B 3502 [プログラマブルコントローラ - 装置への要求事項及び試験] 詳細表示
- FAQ番号:16553
- 公開日時:2012/11/26 09:39
- カテゴリー: C言語CPU
-
受信異常を検出するまでのデータが、正常データとして格納されます。受信異常を検出するまでの受信データが不要であれば、読み捨て処理を行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:16775
- 公開日時:2013/01/08 18:29
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
LJ71C24の通信プロトコル支援機能で新規パケットの設定方法について
新規追加で任意のパケットを作成/設定しての使用が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:16843
- 公開日時:2013/01/17 09:42
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
ベース、電源、ユニットなど、既存のQシリーズと互換性があります。ただし、一部のユニットについては、シリアルNo.の制約があります。詳細は、下記テクニカルニュースの最新版を参照願います。・No.FA-D-0147 : QnUD(E)(H)CPUからQnUDVCPUへ置き換えた場合の留意点 詳細表示
- FAQ番号:16979
- 公開日時:2013/01/24 16:55
- カテゴリー: シーケンサCPU
2965件中 1751 - 1760 件を表示