よくあるご質問
(FAQ)
        

 
 製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
- 
      
      1ネットワークあたり128K点(131072点、256Kバイト)です。拡張モードを使った場合、1局に最大128K点(131072点、256Kバイト)まで割当てられます。注意事項:ベーシックモデルQCPU、安全CPUと組合せる場合は16K点です。 詳細表示 - FAQ番号:16578
- 公開日時:2012/11/29 15:50
- カテゴリー: CC-Link IE Control
 
- 
      GX SimulatorのWindows 8(32ビット版)対応について Windows 8(32ビット版)に対応していません。最新の対応状況はアップデート版の詳細情報を参照願います。 詳細表示 - FAQ番号:16545
- 公開日時:2012/11/26 09:42
- カテゴリー: GX Simulator
 
- 
      GX SimulatorのWindows 7(32ビット版)対応について Ve.7.25B以降で対応しています。 詳細表示 - FAQ番号:16543
- 公開日時:2012/11/26 09:42
- カテゴリー: GX Simulator
 
- 
      
      バックアップモード時、両系にRUN中書込されます。 セパレートモード時、両系にRUN中書込されません。 詳細表示 - FAQ番号:16070
- 公開日時:2012/08/23 08:46
- カテゴリー: 二重化CPU
 
- 
      
      プロセスCPUの特長を次に示します。 詳細表示 - FAQ番号:16048
- 公開日時:2012/08/23 08:46
- カテゴリー: 二重化CPU
 
- 
      
      X00~X0F、Y00~Y07を、各機能で振り分けて使用します。 詳しくは「MELSEC-L CPU ユニットユーザーズマニュアル(内蔵I/O 機能編)」をご覧ください。 詳細表示 - FAQ番号:14795
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CPU
 
- 
      
      1コモン(端子)の仕様で、電流の仕様等で使われます。例えば、最大負荷電流2A/1コモン、という仕様の場合、1コモン(端子)に流せる電流は2Aまでという仕様になります。 詳細表示 - FAQ番号:14792
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 入出力
 
- 
      
      デバイス使用リストの検索場所でプログラム名を指定して、デバイス使用リスト内のコメント枠をアクティブにしないと 実行できません 詳細表示 - FAQ番号:14682
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Works2
 
- 
      MELSECNET/MINI用AJ35PTF-R2の通信制御について 1.パソコンとAJ35PTF-R2との書込み/読出しは、A1SJ71UC24- R2と同一です。 ただし、パソコンからAJ35PTF-R2に送られたデータは、AJ35PTF -R2から マスタユニットに転送されますので、パソコンから書込みを行ったとき、シーケン サ側で 読出しが完了するまで... 詳細表示 - FAQ番号:14503
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 情報/ネットワーク
 
- 
      MELSECNETIIのリモートI/Oリンクで入力信号を早く取り込みたい MELSECNETIIのリモートI/Oリンクで、マスタ局のスキャンタイムが長く なった時には、「COM命令」をシーケンスプログラムに組み込んで、タイムリーに入 力信号のリフレシュ行ってください。 (1)「COM命令」は、リモートI/O局との送受信を通常の場合よりも早く行う場 合または、ロ... 詳細表示 - FAQ番号:14472
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 情報/ネットワーク
 
2965件中 2011 - 2020 件を表示




