ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

3077件中 2571 - 2580 件を表示

前へ 258 / 308ページ 次へ
  • シーケンサ間でのデータ通信

    ソケット通信機能用命令を使用することで、任意のデータを送受信することができます。 詳細表示

  • 相手機器交換後のEthernet通信について

    パソコンを交換すると、MACアドレスが変わります。 Ethernetユニットは交換前のパソコンのMACアドレスを保持していますので、新しいパソコンのMACアドレスと不一致となり通信できない状態となります。 この場合、Ethernetユニット側で再イニシャル処理を実施してください。 手順(1):現在実施している通... 詳細表示

    • FAQ番号:13490
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: Ethernet
  • FL-netで使用するケーブルについて

    FL-netインタフェースユニット(QJ71FL71-T/-T-F01)は、ハブを使用してストレートケーブルで接続してください。詳細は下記マニュアルを参照願います。・FL-net(OPCN-2) インタフェースユニットユーザーズマニュアル(詳細編) SH(名)-080349 第3章 FL-netユニット  3.1... 詳細表示

    • FAQ番号:13790
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: FL-net(OPCN-2)
  • CC-LinkパラメータのCC-Link構成設定/局情報設定のインテリジェント用バッファ指定について

    専用命令でトランジェント伝送を実行時に,使用するバッファメモリのサイズを設定します。送信:G(P).RIWT 命令などでデータを送信する際の,送信バッファのサイズを設定します。受信:G(P).RIRD 命令などでデータを受信する際の,受信バッファのサイズを設定します。自動:自動更新バッファを使用してインテリジェン... 詳細表示

    • FAQ番号:13895
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CC-Link
  • CPU交換時のプログラムコピーについて

    メモリコピー機能により、コピーすることができます。 メモリコピーの実行方法として、以下があります。 ・GX Developerのメモリコピー機能による方法 ・特殊リレーと特殊レジスタによる方法 詳細操作につきましては、以下マニュアルを参照願います。 ・QnPRHCPUユーザーズマニュアル(二重化シス... 詳細表示

    • FAQ番号:14195
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 二重化CPU
  • Qシリーズ二重化CPUのエラー解除方法について

    (1)自系CPUユニットのエラー解除    自系CPUユニットのエラー解除は、特殊リレーのSM50と特殊レジスタのSD50により    行います。    1)エラーの要因を解消します。    2)特殊レジスタSD50に解除するエラーコードを格納します。    3)特殊リレーSM50をOFF→ONします。... 詳細表示

    • FAQ番号:14196
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 二重化CPU
  • PX Developerのプロジェクトファイルが開けない

    ドライブ/パスとプロジェクト名の合計文字数が半角149文字(全角74文字)を超えた場合、 「ドライブパスが不正です」と表示されます。 ドライブ/パスとプロジェクト名の合計文字数を半角149文字(全角74文字)以下にしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:14216
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: PX Developer
  • 1回転当たりの移動量の設定について

    モータ1回転あたりの移動量(基本パラメータ1)は,運転中に変更できません。 基本パラメータ1は,シーケンサレディ信号の立上がり(OFF→ON)で有効になります 。) 1箇所のモータ1回転あたりの移動量を指定していただき,位置決め制御時は位置決め アドレス/移動量で調整してください。 詳細表示

  • QCPUの形名のHについて

    形名にHの付くCPUは、処理速度が高速になります。 詳細表示

  • 電源ユニットの寿命について

    約5年での交換を推奨しております。詳細はテクニカルニュース「FA-D-0018-A」をご参照ください。 詳細表示

    • FAQ番号:14831
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 電源

3077件中 2571 - 2580 件を表示