よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
-
GX Works3または特殊リレー(SM522)で最大/最小スキャンタイムをクリアできます。 対応しているGX Works3 やCPUユニットのファームウェアバージョンについては、下記マニュアルを参照ください。 MELSEC iQ-F FX5ユーザーズマニュアル(応用編)(マニュアル番号:JY997D54... 詳細表示
- FAQ番号:38857
- 公開日時:2023/02/06 17:11
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット , エンジニアリングソフトウェア
-
軽度エラー197AH(原点復帰零点未通過)は、「近点ドグ式、カウント式、リミットスイッチ兼用式原点復帰の再移動時、またはデータセット式原点復帰の始動時に、“[St.1066]零点通過”がOFFになっている」というエラーです。 サーボモータを1回転させると、零点を通過します。 “[St.1066]零点通過”がO... 詳細表示
- FAQ番号:39495
- 公開日時:2012/10/29 07:55
- カテゴリー: RnMTCPU
-
QoSレベルは3段階あり、FX5-ENETも対応しています。 QoS 0:メッセージは送信元クライアントから1度だけ送信されます。送信先へのメッセージの到着は保証されません。 QoS 1:メッセージは送信先クライアントに届くまで再送信されます。送信先へメッセージが重複して到着する場合があり... 詳細表示
- FAQ番号:39887
- 公開日時:2023/08/25 09:01
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , ネットワーク・通信
-
はい、Eclipse MosquittoなどのMQTTブローカーをインストールしたパソコン等を用意することで、 ローカルネットワーク内でもMQTT通信機能を使用可能です。 *Eclipse Mosquittoは、Eclipse Foundationの登録商標です。 詳細表示
- FAQ番号:44324
- 公開日時:2024/03/15 11:27
- 更新日時:2024/03/27 17:08
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , ネットワーク・通信
-
本体OSがSV13またはSV22の場合、Q172DSCPUまたはQ170MSCPUです。 詳細は、下記の置き換え資料をご確認ください。 ・A17nSHCPUN/A173UHCPUシリーズからQシリーズへの置換えの手引き (L03079) SV13、SV22以外の本体OSの場合、営業窓口にお問合せ... 詳細表示
- FAQ番号:44393
- 公開日時:2024/04/08 17:27
- カテゴリー: Aシリーズ
-
1台のA172SENCにつき、MR−HENCとMR−HDP01のどちらか片方のみの使用となります。 詳細表示
- FAQ番号:11831
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- カテゴリー: Aシリーズ
-
フィードバックパルス数の設定値は、 7:131072PLS 6:32768PLS が正です。 詳細表示
- FAQ番号:11844
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- カテゴリー: QD75M
-
A273UHCPUのS−CPUはMELSEC−Aシリーズの何CPUに相当するのか?
A273UHCPUのS−CPUはA3UCPU相当です。 詳細表示
- FAQ番号:11955
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- カテゴリー: Aシリーズ
-
基本ベース・サーボアンプ・I/O等のハードウェアは使用可能です。 ただし、A171SCPUのシーケンサCPUはA1SCPU相当、A171SHCPUではA2SHC PU相当で、シーケンサCPUが異なります。 ユーザ殿作成のデータについては、SV43の仕様にあわせて、ラダー、 パラメータ、モーションプログ... 詳細表示
- FAQ番号:12000
- 公開日時:2012/03/21 10:39
- カテゴリー: Aシリーズ
-
実行確認したい命令の直下に接点がプログラムされていない場合、 M8029を共用する他の命令の実行状態によってOFFされていることが 考えられます。前記項目を参照してください。 詳細表示
- FAQ番号:12147
- 公開日時:2012/02/23 23:04
- カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
2935件中 401 - 410 件を表示