よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
-
CPUユニットの底面のカバーを空けて装着します。 詳細表示
- FAQ番号:13695
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CPU
-
FL-netインタフェースユニットのエラーコード「C02CH」の対策について
コモンメモリ領域の設定が他ノードの設定範囲と重複してることが原因です。 コモンメモリの先頭アドレス、サイズ設定を見直し、他ノードとの重複が無くなるように修正してください。 詳細表示
- FAQ番号:13806
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: FL-net(OPCN-2)
-
三菱電機FAサイトから最新版の高速データロガーユニット設定ツールを無償でダウンロードして 使用することができます。 高速データロガーユニット内からダウンロードして使用可能ですが、最新版を使用される場合は 三菱電機FAサイトからダウンロード願います。 詳細表示
- FAQ番号:14019
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 高速データロガー
-
選択したカウンタ形式により、動作が異なります。 (1)リニアカウンタを選択した場合 カウンタ現在値が上限値を超えると、オーバフローエラーが発生します。 エラーが発生するとカウントを停止します。 (2)リングカウンタを選択した場合 あらかじめ、上限値および下限値を設定することで、下限値と... 詳細表示
- FAQ番号:14092
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 高速カウンタ/パルス入力
-
(1)自系CPUユニットのエラー解除 自系CPUユニットのエラー解除は、特殊リレーのSM50と特殊レジスタのSD50により行います。 1)エラーの要因を解消します。 2)特殊レジスタSD50に解除するエラーコードを格納します。 3)特殊リレーSM50をOFF→ONします。 4)対象のエ... 詳細表示
- FAQ番号:14196
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 二重化CPU
-
ファイルレジスタ拡張設定はQ00UJCPU以外のユニバーサルモデルQCPUが対応できます。 詳細表示
- FAQ番号:14767
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサCPU
-
1ネットワークあたり128K点(131072点、256Kバイト)です。拡張モードを使った場合、1局に最大128K点(131072点、256Kバイト)まで割当てられます。注意事項:ベーシックモデルQCPU、安全CPUと組合せる場合は16K点です。 詳細表示
- FAQ番号:16578
- 公開日時:2012/11/29 15:50
- カテゴリー: CC-Link IE Control
-
抵抗値は、110オーム、1/2Wです。 詳細表示
- FAQ番号:16788
- 公開日時:2013/01/08 19:32
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
QJ71C24N(-R2)側でDTR・DSRを折り返し配線してください。 詳細表示
- FAQ番号:16794
- 公開日時:2013/01/08 19:37
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
-
スイッチ設定を行うことなく接続が可能です。スイッチ設定はデフォルトのままとしてください。 詳細表示
- FAQ番号:16807
- 公開日時:2013/01/08 19:52
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
2948件中 2001 - 2010 件を表示